バジルチーズパン

ライムグリーンポトス
ライムグリーンポトス @cook_40035442

バジルの香りが好きなのでチーズを入れて作ってみました。家中にバジルの香りがプンプンしてきます^0^。次の日もトースターで温めると、焼きたてみたいに美味しいですよ♪。
このレシピの生い立ち
手順はくるみパンと同じです。この生地が凄く気に入っているのでバジル&チーズバージョンを作ってみました。写真は只今作成中です。ごめんなさい。

バジルチーズパン

バジルの香りが好きなのでチーズを入れて作ってみました。家中にバジルの香りがプンプンしてきます^0^。次の日もトースターで温めると、焼きたてみたいに美味しいですよ♪。
このレシピの生い立ち
手順はくるみパンと同じです。この生地が凄く気に入っているのでバジル&チーズバージョンを作ってみました。写真は只今作成中です。ごめんなさい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

手のひらサイズ8個分
  1. 強力粉 230g
  2. ★砂糖 大さじ2
  3. ドライイースト 3g
  4. ★塩 小さじ1/2
  5. 牛乳(35℃~40℃) 170cc
  6. マーガリン 10g
  7. チーズ(刻む) 約50g(6枚分)
  8. ●乾燥バジル 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    お気に入りのチーズ、切れてるので便利ですよ。

  2. 2

    【混ぜる】★を耐熱ガラスボールに入れて木しゃもじで混ぜる。混ざった頃に☆を入れ、手で練りこむ。

  3. 3

    【捏ねる】台に取り出し、この様になるまで10分位捏ねる。

  4. 4

    【一次発酵】ボールに戻し、ラップをかけて一次発酵オーブン40℃40分。

  5. 5

    【生地チェック】2倍に膨らんだら生地に指を入れてみて、穴が縮まなければOK。縮んだら少し追加を。

  6. 6

    【ベンチタイム】●を生地に練りこむ。天板にクッキングシートをひき、8等分に丸めた生地に濡れ布巾をかけ乾燥しないようにドーム型の様なもので覆い、ベンチタイム10分。

  7. 7

    【二次発酵】ドーム型と布巾を取り、二次発酵40℃40分。2倍位に膨らむまで追加する。

  8. 8

    【予熱】天板を取り出し、ドーム型で覆い乾燥防止。その間にオーブン200℃で予熱する。

  9. 9

    【焼く】霧吹きをしてから、天板を庫内に入れ200℃10分で焼く。焼色が足りない場合は少しだけ追加してください。

コツ・ポイント

とにかく乾燥を避けるのがポイントです。我が家のオーブンは1450kwなので電力が違う方は焼時間などを工夫してみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ライムグリーンポトス
に公開
私のキッチンへようこそガーデニング大好きママです。家族が喜んでくれるので これからも手作り頑張ります。
もっと読む

似たレシピ