きゅうりのさっぱり漬

きゅうりの大量消費に◎頂きものや採れ過ぎたきゅうりに困ったら是非!きゅうり嫌いさんにもカブト虫の餌…なんて言わせません!
このレシピの生い立ち
小学校の時の給食で人気ナンバー1のメニューでした。え?きゅうりが1位なの?とお思いでしょうが本当に美味しいです。
栄養士さんが給食便りでレシピを公開してくれて以来、20年近く経った今でも毎年食べたくなります。あ、歳バレたわ。←誰も興味ないか
きゅうりのさっぱり漬
きゅうりの大量消費に◎頂きものや採れ過ぎたきゅうりに困ったら是非!きゅうり嫌いさんにもカブト虫の餌…なんて言わせません!
このレシピの生い立ち
小学校の時の給食で人気ナンバー1のメニューでした。え?きゅうりが1位なの?とお思いでしょうが本当に美味しいです。
栄養士さんが給食便りでレシピを公開してくれて以来、20年近く経った今でも毎年食べたくなります。あ、歳バレたわ。←誰も興味ないか
作り方
- 1
きゅうりを好きなように切る。私は乱切り派ですが、主人はは厚めのスライス派です。
- 2
家庭菜園などで採れた皮の固い大きすぎるきゅうりは食べやすいように皮をまばらにむいておく。種が多い場合もお好みで取り除く。
- 3
大量に水気が出るので、気になる方は先にここで塩を振って水気をザルで切って置く。私は面倒なのでつけダレに塩を混ぜます。
- 4
1時間もするとたっぷたぷです。味が薄まるのが気になる方は面倒ですが先に塩できゅうりの水気を切った方が◎。
- 5
ボールにきゅうりと調味料を入れて混ぜ、冷蔵庫で30分程置く。上の方と下の方で浸かり方に偏りがあるので途中で混ぜた方が◎
- 6
最近子どもがごまを嫌がるので後乗せ。一緒に漬け込んだ方が断然美味しいです。
- 7
余談ですが、ごまはすりごまと炒りごまどっちも好きなので炒りごまを入れる時に指でぎゅっとねじり潰します(笑)
- 8
ちょうどいい按梅にすりゴマになるとことそのままのところが出来上がります。が、当たり前ですが指がめっちゃゴマだらけです。
- 9
家に両方あるわって方は混ぜた方が利口です。手がごまの良い香りになるのを楽しみたい時はやってみて下さい。←そんな人居ないわ
- 10
大量にきゅうりがあると切るだけで手間なので面倒ですが、適度に汁を捨ててからかつお節を絡ませた方が美味しいです。
- 11
ご飯のお供と言うよりはそのままポリポリいくらでもいける感じの漬物です。消費ではなく一品として出しても◎
- 12
きゅうりがしっかりお醤油色に染まってきたら食べごろです^ ^
コツ・ポイント
きゅうりの汁気が好みを左右すると思うので、味が薄いなと感じたら、とりあえず汁気を切って調味料を足すか、次回からは先に水気を切る方法で^ ^
私は最初から調味料多めの濃いめに漬け込んでます。でも調味料の無駄です。(笑)
似たレシピ
その他のレシピ