圧力鍋de簡単さんまの煮付け

リリー☆ゴンスキー @cook_40078319
今が旬でお安いサンマ。大量に買って煮付けにしてみました。脂がのってトロトロ骨もサクサクです♡
このレシピの生い立ち
塩焼きも美味しいけど大量に買ったら煮付けに。この時期のご飯のお供に最高です。
作り方
- 1
さんまは頭としっぽを切って内蔵を取り除き、軽く洗って三等分にする。
- 2
さんまの頭を切るときに最後まで切り落とさないでお腹側少し手前まで切り、頭をそーっと取ると内蔵も一緒に取れます。
- 3
しょうがは千切りにしておく。
- 4
圧力鍋に☆の調味料を入れて少し沸騰させる。
- 5
圧力鍋にさんまと生姜を入れて蓋をし、ピンが上がったら弱火にし、13分~15分程煮る。
- 6
我が家の万能醤油です。
- 7
生姜の代わりに小さじ1~(お好みの量で)の豆板醤を入れてもピリ辛で美味しいです。
コツ・ポイント
ご飯にあう塩加減なので薄味がいい方は水を少し足すか醤油を少なめにしてみてください。
お手持ちの圧力鍋で時間は調整してみてください。
似たレシピ
-
-
-
簡単!圧力鍋で、秋刀魚の煮つけ 簡単!圧力鍋で、秋刀魚の煮つけ
塩焼きだと細かい骨を嫌がり、旬の秋刀魚も台無しに…。この秋刀魚の煮付けなら骨まで柔らかいので子供たちでもムシャムシャ!! わかめ2002 -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19552235