ガツンとガーリック!ほうれん草のピラフ

B−moon
B−moon @cook_40244459

刻んだほうれん草と人参をたっぷり!
ガーリックが効いてます!!
半熟目玉焼きを絡めながらどうぞ♪
このレシピの生い立ち
学生の頃から休日ランチに作っていました。
ほうれん草&人参で緑黄色野菜を美味しく、たっぷり♪
ほうれん草が苦手な子でも、美味しいと言ってもらえたレシピです^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ほうれん草 70g〜
  2. 人参 40g〜
  3. ガーリック(刻みorおろし) チューブで2㎝〜
  4. オリーブオイル 大1
  5. 塩胡椒 適宜
  6. ご飯 300g
  7. 醤油 大1〜大2
  8. ベーコンウインナー お好みで
  9. 目玉焼き お好みで

作り方

  1. 1

    野菜をみじん切りにします。
    (ほうれん草は、茹でて冷凍保存していたものです。)

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルとガーリックを入れ、火にかけます。
    中火以下で香りがたつように。

  3. 3

    ガーリックの良い香りがしたら、硬い人参から炒めます。
    (ベーコンやウインナーを加える時は、ここで!)

  4. 4

    ほうれん草を加えて炒めます。

  5. 5

    塩胡椒をしっかり目に加えて炒めます。

  6. 6

    ご飯を加えて、よく炒め合わせます。
    (冷やご飯の場合は温めて下さい。冷たいと解れにくいです。)

  7. 7

    よーく炒め合わせたら、醤油を鍋肌から加えてよく馴染ませて出来上がり!

  8. 8

    お皿に盛って、お好みで目玉焼きを乗せたら完成~☆

コツ・ポイント

人参は先に炒めて甘味を出します。
ご飯と馴染む様、ほうれん草&人参はみじん切りで。
ガーリックは多めの方が美味しいです。
塩胡椒もしっかり。
ベーコンやウインナーを加えても☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

B−moon
B−moon @cook_40244459
に公開
基本、特別な材料は使いません。お家にある材料で、簡単に美味しく食べられるものを作っています。普段計量はしませんが、自分でも味がブレることがあるので、覚書のつもりでレシピ載せてます。※掲載レシピは、ちょこちょこ手直しすることがあります。お菓子作り、パン作り、料理それぞれ無心になれるストレス解消ツールのひとつ。最近はお菓子作りが再燃。パンや料理より頻度があがっている。
もっと読む

似たレシピ