ソースコロッケ春巻き☆チーズがまとめ役!

パリッパリの春巻きの中身は、コロッケ味です。とろけるチーズがまとめ役になって、食べてもポロポロしないので、お弁当にも!
このレシピの生い立ち
中華風の春巻きは、子供にはあまり人気がないので、コロッケみたいな味付けを考えました。ポロポロモソモソしないように、チーズをつなぎ代わりにしたら、とっても巻きやすく食べやすくなりました。
ソースコロッケ春巻き☆チーズがまとめ役!
パリッパリの春巻きの中身は、コロッケ味です。とろけるチーズがまとめ役になって、食べてもポロポロしないので、お弁当にも!
このレシピの生い立ち
中華風の春巻きは、子供にはあまり人気がないので、コロッケみたいな味付けを考えました。ポロポロモソモソしないように、チーズをつなぎ代わりにしたら、とっても巻きやすく食べやすくなりました。
作り方
- 1
じゃがいもをきれいに洗い、ラップで包んでレンジで柔らかくします。皮を剥いたら、適当な大きさにカットしておきます。
- 2
玉ねぎは大きめのみじん切りにします。
- 3
フライパンに適量の油を熱し、玉ねぎを炒めます。しんなりしてきたら、ひき肉も加え炒めます。
- 4
塩コショウ・ナツメグを入れ、全体に混ざったらケチャップ・ソースも加え、炒めます。次にじゃがいもを加えます。
- 5
じゃがいもをざっくりつぶすように炒めます。最後にチーズを加え、溶けて全体にまんべんなく混ざるまで混ぜます。
- 6
全体がひとかたまりになる位チーズが溶けたら、バット等に広げて冷まします。
- 7
人肌程度に冷めたら、ヘラや菜箸などで10等分に区切ります。
- 8
春巻きの皮に、1かたまりずつのせて、巻きます。チーズがつなぎの役割をして、取り出しやすいです。
- 9
あとは春巻きの要領で巻いていきます。最後に水溶き小麦粉でとめます。
- 10
フライパンに多めの油(1㎝位)を熱し、こんがり焼きます。中には火が通っているので、強めの火でカリッと焼いてください。
- 11
油を切ったら、サックサクのコロッケ春巻きの完成です。
コツ・ポイント
じゃがいもは完全につぶさないで、まわりのひき肉と馴染むくらいでいいです。チーズが完全に溶けるまで混ぜて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
サクサク?さんま入りコロッケ風ミニ春巻き サクサク?さんま入りコロッケ風ミニ春巻き
さんま入りのマッシュポテトに、サクサクれんこんの食感が美味しいコロッケのような春巻きです。お弁当にもおつまみにも。 oNACHIKOo -
その他のレシピ