☆米粉蒸しパンで離乳食☆レンジで簡単!

Romiキッチン
Romiキッチン @cook_40188515

モチモチしていますが、バナナを入れることによってシットリした部分ができ子供でも食べやすく、砂糖不使用でも甘いです
このレシピの生い立ち
我が子(11ヶ月)がアレルギー体質のため、小麦や卵や牛乳無しでっと思い作りました。モチモチ感が食べれるか心配でしたが、バナナを入れてシットリした部分が出来たため美味しく食べていました。

☆米粉蒸しパンで離乳食☆レンジで簡単!

モチモチしていますが、バナナを入れることによってシットリした部分ができ子供でも食べやすく、砂糖不使用でも甘いです
このレシピの生い立ち
我が子(11ヶ月)がアレルギー体質のため、小麦や卵や牛乳無しでっと思い作りました。モチモチ感が食べれるか心配でしたが、バナナを入れてシットリした部分が出来たため美味しく食べていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2つ分、8号のシリコンカップ・レンジ対応)
  1. 米粉 30g
  2. ベーキングパウダー 1g
  3. 粉ミルク(豆乳牛乳は45ml) 40ml分を作る量
  4. 粉ミルク用のお湯(粉ミルクの量に対して多め) 45ml
  5. バナナ(大きい場合は1/4本) 1/3本
  6. レモン 数滴

作り方

  1. 1

    準備
    ①粉ミルクはお湯で溶かし冷ます
    ②米粉とベーキングパウダーを計量し一緒のボールへ
    ③バナナは細かく切っておく

  2. 2

    米粉とベーキングパウダーが入っているボールに、冷ましておいた(人肌程度)ミルクを入れる(少しずつでなくてもOK)

  3. 3

    粉っぽさが無くなるまでよく混ぜます

  4. 4

    バナナを入れて、バナナを少し潰しながら混ぜます。(この時に、レモン汁を数滴いれるとふんわりと仕上がります。なくてもOK)

  5. 5

    容器に入れたら空気を抜く(容器をもって上から机に落として…のトントン作業を3回ぐらい)

  6. 6

    600wのレンジで1分30秒。つまようじで刺してみて、生っぽさがなければ完成です。(生っぽい場合は追加で温めます)

コツ・ポイント

バナナからの水分でシットリ感が出る様なので、モチモチ感が気になる人は、バナナを少し多めに入れると良いと思います。何回か作りましたが、1分30秒以上加熱するとかたくなるので、やはり1分30秒がオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Romiキッチン
Romiキッチン @cook_40188515
に公開

似たレシピ