大根めし

佐野市生研G協議会
佐野市生研G協議会 @cook_40247891

大根を無駄なく使った大根めしです。
このレシピの生い立ち
佐野産農産物である大根を使ったレシピを考えました。

大根めし

大根を無駄なく使った大根めしです。
このレシピの生い立ち
佐野産農産物である大根を使ったレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 約1/3本(400g)
  2. 大根の葉 少量
  3. 3合
  4. 油揚げ 2枚
  5. サラダ油 大さじ2
  6. A:しょうゆ 大さじ1.5
  7. A:酒 大さじ1.5
  8. A:砂糖 小さじ1.5
  9. A: 3合
  10. B:酒 大さじ1.5
  11. B:みりん 小さじ1.5
  12. B:しょうゆ 小さじ1.5
  13. B:砂糖 小さじ1.5
  14. B:塩 少々
  15. B:だしの素 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    米は炊く30分前にとぎ、ざるにあげて水気を切る。

  2. 2

    大根は皮をむいて4cm程の短冊切りにする。大根の葉はゆでて細かく切っておく。

  3. 3

    油揚げは熱湯で油抜きし、横半分に切ってから7〜8cm幅に切る。

  4. 4

    厚手の深鍋にサラダ油を熱して2を入れ、Aで味付けをして水分を出す。

  5. 5

    炊飯器に米、分量の水、Bを入れ軽く混ぜ、4を入れて炊く。炊けたら大根の葉を入れる。

コツ・ポイント

大根の葉を入れることで彩り良く無駄なく大根が食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
佐野市生研G協議会
に公開

似たレシピ