きんぴらごぼう

シロイツキ
シロイツキ @cook_40218793

味噌と胡麻の風味でコクを出してます。
このレシピの生い立ち
うちのきんぴらごぼうは、しょうゆと味噌のハーフ&ハーフです。

きんぴらごぼう

味噌と胡麻の風味でコクを出してます。
このレシピの生い立ち
うちのきんぴらごぼうは、しょうゆと味噌のハーフ&ハーフです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1本
  2. 人参 1/2本
  3. ごま 大さじ2
  4. 大さじ2
  5. 調味料
  6. 麺つゆ 大さじ1
  7. 味噌 大さじ1
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. すりごま 大さじ2
  10. 胡麻 適宜

作り方

  1. 1

    ごぼうは土を落とすだけで、皮は剥かず、水にさらさず千切りします。

  2. 2

    人参も皮は剥かずに千切りします。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れ、人参、ごぼうの順に重ねてたら、酒を入れ蓋をしたら、ごく弱火にかけます。

  4. 4

    10分程してごぼうの香りがしてきたら、調味料を加えて混ぜ、中火にして水分を飛ばしながら炒めます。

  5. 5

    すりごまを入れ混ぜたら火を止め、蓋をして5分程蒸らしたら皿に盛り、仕上げに胡麻をちらして出来上がり。

コツ・ポイント

千切りは己との戦いです。頑張れはそれだけ口当たりや食感が良くなります。
調味料を入れてから蒸らして落ち着かせると、味が馴染みます。
水気の少ないごぼうなら、様子を見ながら水を加えて好みの固さに蒸し焼きしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シロイツキ
シロイツキ @cook_40218793
に公開
基本 和風で、フィーリング重視です。砂糖•みりんはほとんど使いません。 美味しいものご紹介出来れば嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ