小鍋でできちゃう☆生キャラメル☆

katsuaya
katsuaya @cook_40103480

火にかけ下ろして混ぜるの繰り返しのみ(≧∇≦)お口の中でトロけるよ(@^〜^@)〜♫
2016.2.5 工程18追記です

このレシピの生い立ち
レンジで作ってた、生キャラメル。意外とちまちま様子を見るのが面倒くさくて^^;
鍋でもできる?と試してみたくて(*^^*)

小鍋でできちゃう☆生キャラメル☆

火にかけ下ろして混ぜるの繰り返しのみ(≧∇≦)お口の中でトロけるよ(@^〜^@)〜♫
2016.2.5 工程18追記です

このレシピの生い立ち
レンジで作ってた、生キャラメル。意外とちまちま様子を見るのが面倒くさくて^^;
鍋でもできる?と試してみたくて(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

100均のシリコン型一枚分
  1. グラニュー糖 20g
  2. 生クリーム(動物性) 50cc
  3. 牛乳 50cc

作り方

  1. 1

    グラニュー糖・生クリーム・牛乳を小鍋に入れる

  2. 2

    ヘラで材料を混ぜ、弱火にかける(3分)

  3. 3

    フツフツと沸いてきますが、そのまま、そのまま(^^)

  4. 4

    3分たったら、火から下ろし、ヘラで混ぜる

  5. 5

    2回目加熱、3分間。
    一回目より泡が大きめになります
    ここも触らずじっと待つ(^o^)

  6. 6

    火から下ろし、混ぜる

  7. 7

    3回目加熱、2分間。
    更に泡が大きくなります。
    ひたすらがまん;^_^

  8. 8

    火から下ろし、混ぜる。
    真ん中をヘラで『1の字』になぞると、写真のような感じに。カスタードクリーム色になってきました。

  9. 9

    4回目加熱。2分間。
    煮詰まってきて、写真のように。
    触らずがまん^^;

  10. 10

    火からおろし混ぜる。工程8より鍋底が見やすい感じ。

  11. 11

    5回目加熱。2分間。
    更に煮詰まり、色も濃くなってきます。底が少〜〜し焦げた感じに色付いてきます。がまん・がまん^_^

  12. 12

    火から下ろし混ぜる。ヘラでなぞって、鍋底がしっかりと見える硬さになっていればOK(≧∇≦)

  13. 13

    100均の型を用意。

  14. 14

    熱いうちに、小さめのスプーンで型に入れてはみ出し分は、ヘラでこそげ取る。

  15. 15

    冷蔵庫or冷凍庫で冷やします。

  16. 16

    型から出して飾れば出来上がり(*^^*)

  17. 17

    工程⑩でキャラメルソースの状態(*^^*) ID19631612の焼きドーナツに、キャラメルソースを熱いうちにかけました

  18. 18

    ※微妙な火加減により出来上がりが変わります。固さが甘い場合は30秒〜1分ずつ様子をみて工程を増やしてくださいね(^^)

コツ・ポイント

火にかけている間は何もせずにひたすらがまん(^^)火から下ろしてしっかり混ぜるを繰り返します☆
火にかけ過ぎると、焦げてしまったり、生クリームの脂肪分が分離してくるので要注意です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
katsuaya
katsuaya @cook_40103480
に公開
2016.1.9...レシピ投稿始めました(*^^*)レシピをクリップ・印刷してくださっだ方、つくれぽくださった方、感謝♡(≧∇≦)♫「これ美味しい☆」と思ってもらえたら嬉しいですレシピ、少しずつ訂正加えていっています。ご了承ください。(>人<;)つくれぽ・リピれぽ感謝!感謝!!です♡ありがとうございます∩^ω^∩
もっと読む

似たレシピ