ブルーベリーと生おからのケーキ

冷凍ブルーベリーをたっぷり生地に練り込みました。しっとりした口当たりのおからケーキです。
このレシピの生い立ち
フルーツ+おからは相性が良いので、ブルーベリーでも試してみました。
アントシアニンの摂取も期待!
ブルーベリーと生おからのケーキ
冷凍ブルーベリーをたっぷり生地に練り込みました。しっとりした口当たりのおからケーキです。
このレシピの生い立ち
フルーツ+おからは相性が良いので、ブルーベリーでも試してみました。
アントシアニンの摂取も期待!
作り方
- 1
冷凍ブルーベリーと☆の砂糖を深めの容器に入れ、レンジ(600w)で4分加熱する。
- 2
加熱後は50gぐらいになります。
- 3
型の準備。
型の底と側面に沿うようにオーブンペーパーを敷く。 - 4
生おからをレンジ(600w)で2分30秒加熱する。
加熱後は30gが目安です。 - 5
大きめのボウルに、ブルーベリー、おから、米油を入れ、ゴムベラで練るようにして良く混ぜる。
- 6
更に、米粉と卵黄も加え、ムラがなくなるまで良く混ぜる。
- 7
こんな感じの生地になります。
- 8
オーブンの予熱開始。
(設定温度170℃) - 9
別のボウルに卵白とメレンゲ用の砂糖と塩を加え、ハンドミキサーでしっかりしたメレンゲを作る。
- 10
メレンゲをひとすくい7のボウルに加え、切るようにして軽く混ぜる。
- 11
今度はメレンゲの方のボウルに10の生地を全量加え、メレンゲを潰さないように混ぜ合わせる。
- 12
メレンゲの白い生地がほぼ見えなくなった混ぜ込み終了。
混ぜ過ぎ注意。 - 13
生地を型に入れる。
- 14
竹串でかき混ぜて生地を均し、ゴムベラで表面を整える。
- 15
あまり高さを出したくないので、あえて大きめの型を使用してます。生地の高さは2㎝程度です。
- 16
型を天板に載せ、予熱したオーブンで20分前後焼く。
- 17
竹串をさして、生っぽい生地がついてこなかったら焼き上がり。
- 18
網の上等で粗熱が取れるまで冷まし、冷めたら型のままラップをかけ冷蔵庫で数時間〜一晩冷やす。
- 19
しっかり冷えたら、型についた生地をスパチュラ等で丁寧に切り離し、型から外す。
- 20
カットする時は底を上にし、包丁をあまり動かさず、押すようにして切ると崩れにくいです。
- 21
8等分でショートブレッドぐらいのサイズになります。つまみやすく食べやすいのでおすすめ♪
- 22
お好みで粉砂糖をかけてどうぞ♡
- 23
日持ちがあまりしないので、保存は冷蔵庫に入れ、お早目にお召し上がりください。
冷凍保存も出来ます。
コツ・ポイント
☆型は20㎝×7㎝のパウンド型を使用してます。
☆卵は@65g、砂糖は甜菜糖+ラカントᏚを1:1で混ぜ合わせた物を使用してます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
米粉で作るブルーベリーのロールケーキ 米粉で作るブルーベリーのロールケーキ
乳脂肪48%は胃もたれしやすいので、ロールケーキを切った後冷凍して、翌日半分解凍して食べるとなぜか胃もたれしないです。 pipipipimi -
-
-
-
その他のレシピ