大根の葉としらすで♡混ぜご飯

@carey
@carey @cook_40132249

大根の葉で簡単おいしい混ぜご飯です♡
このレシピの生い立ち
仕事場の利用者が、作業所の活動で大根をとってきたので葉っぱも美味しく調理しました♪

大根の葉としらすで♡混ぜご飯

大根の葉で簡単おいしい混ぜご飯です♡
このレシピの生い立ち
仕事場の利用者が、作業所の活動で大根をとってきたので葉っぱも美味しく調理しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 炊きたてご飯 3合
  2. 大根の葉 1本分
  3. 醤油 大さじ2
  4. 白ごま 適量
  5. 胡麻 適量
  6. 釜揚げしらす 適量(1パック)

作り方

  1. 1

    たっぷりの湯を沸かし、分量外の塩を小さじ1程度いれ、よく洗った大根の葉をさっと茹でる(1~1分半くらい)

  2. 2

    ザルにあげて、水にさらす。

  3. 3

    水気を絞った大根の葉を細かく刻む。

  4. 4

    テフロン加工のフライパンであれば、フライパンを熱して刻んだ大根の葉と醤油を入れ混ぜるように炒める。

  5. 5

    ※焦げ付くフライパンの場合、分量外の油を薄くひくか、胡麻油を炒める前にいれてもいいです。テフロン加工なら油なしで!

  6. 6

    焦げないように炒め、水分がなくなったら火を止める。工程5で入れてなければここで胡麻油をいれる。よく混ぜ油を馴染ませる。

  7. 7

    炊きたてご飯を軽く底から混ぜてほぐしておき、この中に工程6の大根の葉を加える。

  8. 8

    しらすと白ごまも加え、しらすを潰さないよう気を付けながらよく混ぜる。炊飯器のまま混ぜたくない人はボウルにうつしてね!

  9. 9

    盛り付けて完成です☆

  10. 10

    かつお節プラスバージョン♪
    夫はこっちの方が好きみたいです!
    かつお節を3つかみに、醤油1まわしを大根の葉に混ぜました♪

  11. 11

    つくれぽに返信できなくなってさみしい(TдT)つくれぽ頂いた方とても嬉しいです!ありがとうございます❣️

コツ・ポイント

大根の葉を炒めたあとにかつおぶしと醤油をプラスして混ぜてもおいしいです☆

ご飯は炊きたてが混ぜやすく美味しいので、炊飯器のスイッチを押してから炊いている間に大根の葉を調理すると丁度いいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
@carey
@carey @cook_40132249
に公開
大阪府在住の平成元年生まれ31歳です(^^)私事ですが2018年12月24日に結婚致しました♡仕事でも、障がい者のグループホームで夕食を作っています♪毎日栄養バランスや嗜好を考えながら献立を考えているので、美味しくて栄養たっぷりの食事を提供できるよう、日々勉強です!皆さんのお口にも合えば嬉しいな♪フォロワーさん、れぽ下さった方、皆様に感謝♡♡♡
もっと読む

似たレシピ