レトルト味噌汁に◇押し麦in

min0614
min0614 @cook_40051436

とっても便利な、1人前レトルト味噌汁。
でも、もう少し“具”がほしい時もある!!
入れちゃいました(^O^);

このレシピの生い立ち
寒い時期、とっても便利なレトルト味噌汁。
minは、生味噌タイプが好きなのですが、商品によっては具が寂しい(失礼!!)なものに出会うことも。

半信半疑で水煮押し麦を入れてみたら、程よくおかず感がup
で、レシピup

レトルト味噌汁に◇押し麦in

とっても便利な、1人前レトルト味噌汁。
でも、もう少し“具”がほしい時もある!!
入れちゃいました(^O^);

このレシピの生い立ち
寒い時期、とっても便利なレトルト味噌汁。
minは、生味噌タイプが好きなのですが、商品によっては具が寂しい(失礼!!)なものに出会うことも。

半信半疑で水煮押し麦を入れてみたら、程よくおかず感がup
で、レシピup

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 味噌汁(レトルト) 2袋
  2. 押し麦の水煮                       【押し麦の水煮は余熱でOK】                  (レシピID : 20246775) 150g

作り方

  1. 1

    生タイプ、粉末、色々あります。
    レトルト味噌汁。

    忙しい時、大変お世話になっています♥

  2. 2

    おかずがいっぱいある時なら気にならないでのですが、時々“物足りない感”を感じませんか?

  3. 3

    今回は、某スーパーのPBの味噌汁(生タイプ)を使用します。

    ちなみに具は、わかめです。

  4. 4

    では、作ります。

  5. 5

    マイレシピ【押し麦の水煮は余熱でOK(レシピID : 20246775)】の活用レシピです。

  6. 6

    冷凍保存していたら、解凍→加熱してしっかり温めます。
    冷蔵なら、電子レンジでしっかり温めます。

  7. 7

    マグ?汁碗?
    味噌汁を作りたい容器にレトルト味噌汁を作り、温めた水煮押し麦を半分ずつ入れます。

  8. 8

    すみません。

    おしまいです。

  9. 9

    自宅で汁物を作り、最後の方で具が少なくなった時など、プチ・リメイクいいですよ。

  10. 10

    よりがっつり、味噌汁を食べ応えあるものにしたいならば、「味噌汁1:水煮押し麦1」でも。

  11. 11

    …にしても、Top写真の味噌汁。具が差味時過ぎです…。

コツ・ポイント

鍋で作れる環境なら、少し煮ると押し麦にも味が染みて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
min0614
min0614 @cook_40051436
に公開
野菜とお豆が大好きで、お肉はちょっと苦手です。あと、脂っぽいのと塩辛いのも苦手。でも一方で、お肉お魚大好き(脂質や塩分、カロリーが気になるお年頃(笑))なパートナーのために料理することも多いので、極力手作りでヘルシーな食卓を目指して自炊しています。「楽しく美味しく、簡単ヘルシーに」がモットーです。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ