スナップエンドウのゴマ和え

★*みき*★ @cook_40093832
加熱と味付けが同時で時短♪スナップエンドウとゴマ衣の味が分離することもありません☆
このレシピの生い立ち
スナップエンドウを茹でてからゴマの和え衣に混ぜるとスナップエンドウの味が薄く、和え衣の味が濃くなってしまうのでスナップエンドウにも味をつけようと。結果、鍋1つで出来て楽チン♪
スナップエンドウのゴマ和え
加熱と味付けが同時で時短♪スナップエンドウとゴマ衣の味が分離することもありません☆
このレシピの生い立ち
スナップエンドウを茹でてからゴマの和え衣に混ぜるとスナップエンドウの味が薄く、和え衣の味が濃くなってしまうのでスナップエンドウにも味をつけようと。結果、鍋1つで出来て楽チン♪
作り方
- 1
スナップエンドウは筋を取って洗っておく。
- 2
鍋に①と★を入れる。
- 3
蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火で2分蒸し煮する。この時、均等に味が染むように時々鍋を揺する。
- 4
火を消して蓋を開けてすりごまを混ぜて出来上がり♪
コツ・ポイント
鍋が大きいと煮汁が少ないので焦げやすくなります。スナップエンドウが少し重なるくらいの大きさの鍋が丁度良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
スナップえんどうのごま和え スナップえんどうのごま和え
写真が汚くてごめんなさい!m(_ _)m皿のまま混ぜたもんで・・シンプルで簡単!甘みのあるスナップえんどうはこれだけで十分おいしい! taka_yo
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19571003