スナップエンドウのゴマ和え

★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832

加熱と味付けが同時で時短♪スナップエンドウとゴマ衣の味が分離することもありません☆
このレシピの生い立ち
スナップエンドウを茹でてからゴマの和え衣に混ぜるとスナップエンドウの味が薄く、和え衣の味が濃くなってしまうのでスナップエンドウにも味をつけようと。結果、鍋1つで出来て楽チン♪

スナップエンドウのゴマ和え

加熱と味付けが同時で時短♪スナップエンドウとゴマ衣の味が分離することもありません☆
このレシピの生い立ち
スナップエンドウを茹でてからゴマの和え衣に混ぜるとスナップエンドウの味が薄く、和え衣の味が濃くなってしまうのでスナップエンドウにも味をつけようと。結果、鍋1つで出来て楽チン♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スナップエンドウ 100g
  2. ★白だし 小匙1
  3. ★しょうゆ 小匙1/2
  4. ★酒 小匙1
  5. ★砂糖 小匙2
  6. すりごま 大匙2

作り方

  1. 1

    スナップエンドウは筋を取って洗っておく。

  2. 2

    鍋に①と★を入れる。

  3. 3

    蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火で2分蒸し煮する。この時、均等に味が染むように時々鍋を揺する。

  4. 4

    火を消して蓋を開けてすりごまを混ぜて出来上がり♪

コツ・ポイント

鍋が大きいと煮汁が少ないので焦げやすくなります。スナップエンドウが少し重なるくらいの大きさの鍋が丁度良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832
に公開
2人の息子が好きなものを中心に伝えたい味の覚書です。将来、奥さんに作ってもらうご飯が一番!でも、たまにオカンの味が恋しくなったら自分で作れるように☆スマホを持っていないのでPCからのログインです。アプリと仕様が違っていて(?)失礼があったら申し訳ありません(*- -)(*_ _)久々にログインしたら自分のキッチンの見方もわからず(汗)投稿もやっとできました^^;(キッチンの見方は未だにわからずw)ブランディさん!私は元気です!!←遅っ!!
もっと読む

似たレシピ