青菜入り卵焼き(お弁当に)

元ほっしー @cook_40051468
この卵焼きだけで、65gの野菜を使いました。お弁当にどうぞ。
このレシピの生い立ち
普通の卵焼きだと卵1食品しか取れないので、取り入れる食品数を増やすために考え出しました。
今回は長ネギ、小松菜、桜えびを入れましたが、おうちにあるものでOK!
青菜入り卵焼き(お弁当に)
この卵焼きだけで、65gの野菜を使いました。お弁当にどうぞ。
このレシピの生い立ち
普通の卵焼きだと卵1食品しか取れないので、取り入れる食品数を増やすために考え出しました。
今回は長ネギ、小松菜、桜えびを入れましたが、おうちにあるものでOK!
作り方
- 1
小松菜2つ(計ったら50g)を洗います。
- 2
洗った小松菜をレンジ強で1分半チン。水にさらしてあくぬきします。
- 3
アク抜きしてる間に長ネギをみじん切りにします。長ネギは5cm(15g)くらいかな。
- 4
小松菜を刻みます。細かければ細かいほどGoog。刻んでからぎゅっと絞って水気を抜きます。
- 5
私は生の長ネギのにおいが苦手なので、まず炒めましたが、気にならないならそのままどうぞ。
- 6
卵を割り、桜えび投入。★で味付けをし、長ネギ(炒める場合はさましてから)、小松菜をいれて混ぜ合わせます。
- 7
サラダ油を敷き、卵焼き器を温めてから、5を流しいれます。しっかり油をしかないと巻くのが難しくなります。
- 8
くるくる巻いて出来上がり。お弁当にあわせてカットします。
コツ・ポイント
入れる野菜は、細かく刻むと、後でまとめやすく、出来上がったときに切りやすくなります。
卵をフライパンに流すときは、菜箸で卵液を落としてみて、ジュッとすぐ固まるくらいがいい、とテレビでやってました。
油をちゃんと敷くと、まとめやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19571752