バレンタイン♪伊予柑ピールの作り方★メモ

白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
愛媛県

伊予柑の香りが豊かな気持ちにさせてくれます♪
※全体を見直し(16/02/16)
※作り方2→省略可(19/04/10)

このレシピの生い立ち
林弘子さんのレシピ(酵母でつくる焼き菓子レシピ)を参考にここ数年、毎年作っています。たくさん作って1年ほど冷蔵庫で保存しています。心配なら、冷凍保存も出来ますよ。

バレンタイン♪伊予柑ピールの作り方★メモ

伊予柑の香りが豊かな気持ちにさせてくれます♪
※全体を見直し(16/02/16)
※作り方2→省略可(19/04/10)

このレシピの生い立ち
林弘子さんのレシピ(酵母でつくる焼き菓子レシピ)を参考にここ数年、毎年作っています。たくさん作って1年ほど冷蔵庫で保存しています。心配なら、冷凍保存も出来ますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 伊予柑の皮(あれば無農薬) 500g(1個約220g×6個分
  2. 砂糖 500g(伊予柑の皮と同量)
  3. グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    伊予柑を包丁で6~8等分に切って皮(ワタ付き)と実に分け、皮の重量を量っておく。※実はジャム等に利用する。

  2. 2

    1の皮を茹でこぼし、冷水に数時間から半日ほど浸けてアク抜きし、水けを切る。※省略可(2019/04/10)

  3. 3

    2をホウロウ鍋かステンレス鍋に入れ、分量外の水(400~450ml)と半量の砂糖を加え、水けがほぼなくなるまで加熱する。

  4. 4

    残りの砂糖を加え、木べらで混ぜながら(
    鍋を揺すりながら)
    加熱し、砂糖が結晶化するのを待つ。

  5. 5

    バットにグラニュー糖を敷き、4を1枚ずつ加え、両面まぶす。

  6. 6

    オーブンペーパーを敷いたザルに並べ、風通しの良い所に吊るして冷ます。

  7. 7

    5をポリ袋に移して保存容器に入れ、冷蔵庫や冷凍庫で保存する。※保存状況にもよりますが、1年経っても使用できます。

  8. 8

    バレンタイン伊予柑ピールアーモンドチョコ(ID : 17989845)も参考にしてください。

  9. 9

    クリスマス★伊予柑ピール胡桃みかんパン(ID : 17764908)も参考にしてください。

  10. 10

    粒あん伊予柑ピール胡桃ココットカマン(ID : 20403765)も参考にしてください。

コツ・ポイント

・作り方3は落し蓋をし、時々混ぜながら1時間以上かけて気長にコトコト煮ます。
・作り方4も砂糖が結晶化するまでには時間はかかります。最初は落し蓋を使い、水分が少なくなったら火加減を調節しつつ、木べらで混ぜながら焦げ付かないように加熱します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
に公開
愛媛県
飛行機や夕日、花を見るのが好きな、小母さん★目指せ!おいしくヘルシー経済的♪食物アレルギー(小麦等)が、COOKPADにキッチンを開設し数年経って判明。栄養士ではないのですが、30歳代の頃、栄養学や食品学をサラッと勉強。内容は、ほぼ忘れました。家庭料理技能検定2級取得。粗塩、米みそ、小麦を使わない丸大豆しょうゆ、米酢、本みりん、酒は日本酒(無塩)を使用。(2017年頃よりのレシピより)2013年途中よりIH使用。いつの頃からか、鉄製フライパンも使用。ご迷惑をおかけしますが、誤字や脱字もあり、レシピの見直しもしています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ