作り方
- 1
ジャム瓶を熱消毒します。鍋にジャム瓶を入れ、ジャム瓶がつかるくらい水をはります。
- 2
沸騰させ、その状態で15~20分消毒します。キッチンペーパーなどに乗せ、自然乾燥させます。
- 3
もしアルコールなどあるなら、吹きかけて消毒します。
- 4
林檎ジャムを作ります。林檎を洗い、皮種を取ります。いちょう切りにし、赤い皮とともに塩水につけます。
- 5
水を切り、実の重さを量って鍋に入れます。実の重さの30~50%のグラニュー糖とパックに入れた皮を入れ、混ぜ合わせます
- 6
30分から1時間常温におきます。水分がたっぷり出ます。(前日の夜にここまでしておいて、冷蔵庫に入れておいてもOK)
- 7
中火と強火の間くらいで煮詰めます。固まりがある方が好きならあまり潰さず、とろとろがいいなら潰しつつ混ぜます。
- 8
皮は好みの色が出たところで取り出します。
- 9
好みの固さの一歩手前でレモン汁を入れます。そのまま少し煮て、火を止めます。
- 10
熱いうちに瓶の縁まで入れ、蓋をしっかりと閉めます。家用でしたら、ここでひっくり返して冷まします。
- 11
誰かに差し上げる用でしたら、ひっくり返した状態で、鍋に水とともに入れ10分程沸騰させます。中が真空状態になります。
- 12
普通にひっくり返して冷ますだけでも真空状態になりますが、一応あげる用は沸騰させてます(^_^;)
- 13
巨峰ジャムはこちらです(*^o^*)レシピID:19485603
- 14
苺ジャムはこちらです(*^o^*)レシピID:18284949
コツ・ポイント
グラニュー糖は甘いのが苦手でしたら少なく、日持ちさせたいのでしたら多く入れて下さい。レモン汁は、林檎の酸味と相談して入れて下さい。林檎はだいたい1個で200〜~280g、今回は小ぶりなので3個使いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19572432