出汁・砂糖・醤油だけ♡簡単いなり寿司

たったふたりのR @cook_40165081
2017年の運動会に♪
前日に煮て一晩寝かせれば完成♡
シンプルな味つけと少しのコツで簡単ふっくらジューシーに
このレシピの生い立ち
母に教わったシンプルなお稲荷さん♪
40年ずっとこの味この作り方です~!
お弁当だけでなくいつもの朝ご飯や休日の食卓にも♡
出汁・砂糖・醤油だけ♡簡単いなり寿司
2017年の運動会に♪
前日に煮て一晩寝かせれば完成♡
シンプルな味つけと少しのコツで簡単ふっくらジューシーに
このレシピの生い立ち
母に教わったシンプルなお稲荷さん♪
40年ずっとこの味この作り方です~!
お弁当だけでなくいつもの朝ご飯や休日の食卓にも♡
作り方
- 1
【準備】
油揚げを開きやすくする為、麺棒や菜箸でコロコロします - 2
【切る】
お好みの形(三角や俵)になるように半分に切ります - 3
【ひらく】
切り口を優しく開きます
※角は親指を使って→仕上がりが綺麗です - 4
【油抜き】
ザルにあげた油揚げに熱湯を回しかけ、水を切っておきます - 5
【煮汁】
フライパンで醤油以外の《煮汁》を煮立て中火で油揚げを煮ます
※簡単だし水使用
レシピID : 19106228 - 6
【醤油】
5の煮汁が半量になったら弱火にし、醤油を加えて馴染ませる様に煮ます
※煮汁を更に吸い濃い色に… - 7
【完成】
煮汁がわずかの量になれば完成です♪
粗熱をとり汁ごと袋に入れ一晩冷蔵庫へ
※油揚げを押す&煮汁を搾る→NG! - 8
【ご一緒に】
普段のおかずにも大活躍♡豚バラのオイスターソース焼豚レシピID : 20090138 - 9
【ご一緒に】
普段のおかずにも大活躍♡ナンプラー香る塩唐揚げレシピID : 19469097
コツ・ポイント
●出汁+砂糖から煮るのが我が家流のコツです♪
●煮始めたら油揚げには触りません!(5のお揚げ=ふっくら=破れやすい)
●酢飯詰め:せっかく吸い込んだ油揚げの煮汁を搾り過ぎない様にご注意を!酢飯は手元で軽く丸め、優しく角まで詰めると◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
じゅわ~とジューシー!簡単☆いなりずし じゅわ~とジューシー!簡単☆いなりずし
いなりずしは煮汁が命!何度も試行錯誤して「絶品煮汁」とジューシーに仕上げるコツを確立しました。行楽や運動会の弁当にもぜひ しゅんさや777 -
超簡単!「なんちゃっておいなりさん」 超簡単!「なんちゃっておいなりさん」
もう失敗してイライラすることもなし。3ステップで簡単レシピ、秋の行楽、運動会のお弁当に、なんちゃっておいなりさん! Firstsnows -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19580152