紫蘇の実の佃煮

ごむあたま
ごむあたま @cook_40202562

夏の終わりに紫蘇の実
新米の友です❤
このレシピの生い立ち
実家では毎年庭の紫蘇で母が作っていました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

小さな瓶3つ分くらい
  1. 紫蘇の実 正味100gほど
  2. ●醤油 50cc
  3. ●みりん 25cc
  4. ●酒 25cc
  5. 昆布 5cm

作り方

  1. 1

    紫蘇の実は枝から外してさっと洗い塩で揉んでアクを出し、熱湯でさっと茹でる

    黒い汁が出るまで揉んでください

  2. 2

    鍋に洗った1と●を入れで弱火でコトコト炊く
    だいたい15分も炊けばOK
    煮詰め過ぎないこと

  3. 3

    おにぎりにオススメ
    あと紫蘇の葉、ミョウガ、生姜、ゴマなど混ぜこんで薬味ごはんに
    (T ^ T)美味し過ぎます

コツ・ポイント

日持ちを考えるなら少し味は濃くなるまで火を入れてください
うちはすぐなくなるので塩分のことは考えず美味しいと感じるところで火を止めます

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ごむあたま
ごむあたま @cook_40202562
に公開

似たレシピ