手抜きな☆焼肉のたれ丼

おまたんLABO
おまたんLABO @cook_40095535

味つけは、焼肉のたれまかせ。
セルフサービスで、ごはんの上に野菜、肉そぼろ、刻み海苔等…のっけてのっけて~♪完食だぁ!
このレシピの生い立ち
暑い!
作るのも、片付けるのも面倒な季節の家事…そんな時は、丼です♪大きめの丼に自分で盛れば、もりもり食べちゃう、セルフサービスマジック。出来れば、片付けるのもセルフサービスだと母は超・楽~♪ハッピーなんですけど…o(^o^)o

手抜きな☆焼肉のたれ丼

味つけは、焼肉のたれまかせ。
セルフサービスで、ごはんの上に野菜、肉そぼろ、刻み海苔等…のっけてのっけて~♪完食だぁ!
このレシピの生い立ち
暑い!
作るのも、片付けるのも面倒な季節の家事…そんな時は、丼です♪大きめの丼に自分で盛れば、もりもり食べちゃう、セルフサービスマジック。出来れば、片付けるのもセルフサービスだと母は超・楽~♪ハッピーなんですけど…o(^o^)o

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人分
  1. 合い挽き肉 500g
  2. タケノコ(水煮・細切り) 1パック(140g)
  3. 焼肉のたれ 大さじ5
  4. 白いりごま 大さじ2
  5. 人参 1本
  6. もやし 1パック
  7. サニーレタス 適量
  8. 刻み小ネギ 適量
  9. 刻み海苔 少々
  10. ごはん 好きなだけ

作り方

  1. 1

    タケノコは、ザルに入れて、水洗い。下ゆでの指示がないタイプでした。
    フライパンを熱して、合い挽き肉を入れて、炒める。

  2. 2

    挽き肉の色が変わってきたら、焼肉のたれを入れて、炒める。タケノコも入れて、炒める。白いりごまを入れて、炒める。油なし。

  3. 3

    挽き肉に味を含ませている間に、サニーレタスをちぎって洗って水気をきる。
    人参ともやしをゆでる鍋に水を入れて火にかける。

  4. 4

    人参を千切りに。湯がわいたら、塩少々(材料外)を入れて、人参をゆでる。ゆでている間にもやしをザルに入れて洗い、ひげとる。

  5. 5

    人参を5分くらいゆでて、もやしを追加して入れて、1-2分ゆでて、同時にゆであげザルにとり、粗熱をとる。

  6. 6

    フライパンの肉とタケノコがいい感じに煮詰まってきたら火を消す。

  7. 7

    大きめの丼にごはんをよそい、サニーレタス、ゆでた人参ともやし、肉とタケノコのそぼろの順番にのせる。

  8. 8

    さらに刻み小ネギ、刻み海苔をトッピング♪
    大きめのスプーンでほおばってもりもり食べちゃう!

コツ・ポイント

焼肉のたれで挽き肉そぼろに味がついているので、もやし、人参、サニーレタスには、味はつけていません。油も使っていません。
挽き肉は、水分がなくなるくらいじっくり煮詰めてタケノコに味を含ませました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おまたんLABO
に公開
病室の窓から登る朝日を写メ。2016年3月19日始めました。多くのレシピの中からお会いできて嬉しいです。18年、長女が社会人に♪神奈川自宅→大阪で一人暮らし。私は3月入院手術退院の闘病中。旦那も4月救急車からの入院退院社会復帰!同居の義母(94才)は認知症。ショートステイをロングステイ。長男21年社会人に。24年保護犬をお迎え♥
もっと読む

似たレシピ