冷めても美味しい人参の和風炒め 10分

_Maria_ @cook_40024241
人参を和風味で食べたい時に簡単で手軽にできます。冷めても美味しいので、お弁当のおかずや常備菜にも使えます。
このレシピの生い立ち
大量にある人参を使いたくて作りました。
冷めても美味しい人参の和風炒め 10分
人参を和風味で食べたい時に簡単で手軽にできます。冷めても美味しいので、お弁当のおかずや常備菜にも使えます。
このレシピの生い立ち
大量にある人参を使いたくて作りました。
作り方
- 1
人参は皮を剥き細切りにする。
- 2
フライパンにオリーブオイルを熱し、人参を入れ弱火で人参がしんなりするまで炒める。
- 3
酒、みりん、醤油を順番にを加え馴染ませる。
※醤油を入れると焦げやすくなるので注意 - 4
塩、素材力だしを加え味を調整する。
- 5
火を止め白ごまを振りかけて全体に馴染むように軽く混ぜる。
コツ・ポイント
最初から最後まで弱火で大丈夫です。
強火だと焦げてしまいます。
時間がある時に人参の細切りを作っておくと色々なレシピに使えて便利です。タッパにいれて冷蔵保存で日持ちします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お弁当の彩りに♡人参のオリーブオイル炒め お弁当の彩りに♡人参のオリーブオイル炒め
お弁当のおかずが足りない!という時にチャチャっと作れる洋風金平。人参は油で炒めると栄養の吸収が良くなり色もキレイ♡ オイルソムリエひろみ -
-
-
10分レシピ♡お揚げ&にんじんの和風炒め 10分レシピ♡お揚げ&にんじんの和風炒め
お弁当にピッタリ♡常備菜にも!彩りキレイで、水分でてこないので、お弁当箱の隙間に詰め込むと、活躍しますヽ(^o^)HANAmalmin
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19586311