甘辛♡真子の煮付け

あんぶらっせ
あんぶらっせ @ikono_fu

鱈が出回る冬になると必ず作る真子の甘辛煮〜お酒のアテにもご飯のお供にもピッタリ♪
このレシピの生い立ち
実家の母の味〜冬になると鱈汁と同じ頻度で登場していました^ ^
今や我が家でも冬の定番です♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鱈の真子
  2. ほうれん草(お好みの青菜でOK) 1束
  3. 生姜の千切り 1かけ分
  4. ★醤油 大さじ3
  5. ★三温糖 大さじ4
  6. ★酒 大さじ2
  7. ★水 200cc

作り方

  1. 1

    鱈の真子は冷水でサッと洗い、水分を拭き取って縦に厚みの半分まで切れ目を入れて、幅2㎝ほどに切り分けます。

  2. 2

    ほうれん草はサッと茹でて冷水にとって冷まし、水分を絞っておきむす。

  3. 3

    鍋に★と生姜を入れて沸騰させたら中火にし真子をそっと加えます。

  4. 4

    3が一煮立ちしたらキッチンペーパーをかぶせて弱火強で10分煮て出来上がり。
    ※一旦そのまま冷ますと味がよく染み込みます。

  5. 5

    器に盛り付けほうれん草を添えて出来上がり。

コツ・ポイント

★火加減注意です、けして強火で煮てはいけません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

あんぶらっせ
に公開
どんな時もごはんだけは美味しく食べたい。お料理は毎日のことだから出来るだけ無駄なく、手間はひと手間程度でおさめたい。レシピのアップも時々です。
もっと読む

似たレシピ