生たらこの煮付け

Gamikapo @cook_40253468
冬が近づくとお魚売場に並ぶ真鱈のたらこ。
煮付けにすると、ご飯が何杯も食べられちゃいます。日本酒のあてにも美味!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれました。
生たらこの煮付け
冬が近づくとお魚売場に並ぶ真鱈のたらこ。
煮付けにすると、ご飯が何杯も食べられちゃいます。日本酒のあてにも美味!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれました。
作り方
- 1
塩漬けでない真鱈の生のたらこです。生食用として売られている「生たらこ」ではありません。
- 2
鍋にお湯を沸かし、サッと洗ったたらこを入れて火を止め、1分置いてから冷水にとる。
- 3
熱湯の中で、切り目からたらこが裏返って飛び出しました(写真)。たらこの中のトロトロが熱湯で固まれば大丈夫。
- 4
冷めたら食べやすい大きさに切り分ける。卵の袋が筒状になるようにすると、崩れずに煮込めます。
- 5
鍋に水1カップ弱、醤油、料理酒、みりん、砂糖を入れて火にかける。しょうがを薄切りにして入れる。
- 6
沸騰したら切り分けたたらこを静かに並べて入れる。再び沸騰したら弱火にしてキッチンペーパーで落とし蓋をする。
- 7
味が煮含まるようにときどき返しながら煮て、煮汁が半分くらいになったら出来上がり!
- 8
粗熱をとって煮汁ごと器にうつし、冷まします。味が染みた翌日以降が美味しいです。
コツ・ポイント
生のたらこはグロテスクだけど臭みはないです。一旦熱湯につけましたが、卵の熟し具合によっては、沸騰した煮汁に生のまま切り分けたたらこを入れてしまっても大丈夫。
砂糖やしょうがの量はお好みで加減してください。
似たレシピ
-
たらこ(生)の煮つけ たらこ(生)の煮つけ
鍋にしようと鱈を買いに行ったら生のたらこがついていました。塩漬けしていない生のたらこはあまり見かけないので出合った時に買います。そして煮付けにします。煮汁に入れると花が咲いたように広がります。 RUBE -
真鱈の子〜煮付け…甘塩っぱい冬のご馳走 真鱈の子〜煮付け…甘塩っぱい冬のご馳走
立派な真鱈の鱈子を甘塩っぱく煮付けました。ご飯のおかず、おにぎり・お弁当にも!生の鱈子が手に入る時期の我が家の常備菜 ちっちゃいもの倶楽部 -
-
-
その他のレシピ
- 小松菜とベーコンのふわたま深煎りごま炒め
- まぐろとモッツァレラのコチュジャン和え☆
- 爽やかマーマレードのフローズンヨーグルト
- 3つのコツで簡単絶品!鯛のごまダレ漬け丼
- 舞茸のグリル焼き*黒酢生姜ドレッシングで
- Chicken Noodle casserole
- Low Carb (Keto-Friendly) French Toasts
- Low Carb (Keto - Friendly) Sushi Rolls
- Burrata with prosciutto, honey-poached apple, and walnuts
- Low Carb (Keto - Friendly) Crispy Tuna Cakes
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21995667