つるむらさきとおくらのおひたし

うさこのおうち @cook_40094213
茹でるだけなので簡単にできます。1品追加したい時におすすめです。
このレシピの生い立ち
つるむらさきを買ったので簡単におひたしにしました。
つるむらさきとおくらのおひたし
茹でるだけなので簡単にできます。1品追加したい時におすすめです。
このレシピの生い立ち
つるむらさきを買ったので簡単におひたしにしました。
作り方
- 1
鍋にお湯を沸かす。つるむらさきの茎を入れて3〜5分茹でる。その後塩でこすったおくらも入れる。
- 2
おくらが鮮やかな色になり始めたらつるむらさきの葉を入れてすぐ火を止めてざるに入れる。
- 3
つるむらさきの茎は細かく切る。葉とおくらはざく切りにする。
- 4
めんつゆとごま油を入れて和える。お好みでごまをふる。
コツ・ポイント
茎はかなり太くて長めに茹でました。お好みでめんつゆの量を調整して下さい。
似たレシピ
-
-
簡単~オクラとつるむらさきのお浸し 簡単~オクラとつるむらさきのお浸し
簡単お浸し~夏野菜を茹でて、かつお節とめんつゆで混ぜるだけ!(9月「オクラおひたし」の人気検索でトップ10入り感謝) Match -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19587424