ほっくり洋風栗ごはん 玉子のせ

和風の栗ごはんが苦手な人も美味しく食べられる洋風栗ごはん。栗と玉ねぎの甘みと、バターとブイヨンのコクが絶妙。
このレシピの生い立ち
バイト先の上司の息子さんが、和風の栗ご飯が苦手とのことで考案。
「この栗ご飯となら盃交わしてもええで!」と言ってくれて、安心しました。
ほっくり洋風栗ごはん 玉子のせ
和風の栗ごはんが苦手な人も美味しく食べられる洋風栗ごはん。栗と玉ねぎの甘みと、バターとブイヨンのコクが絶妙。
このレシピの生い立ち
バイト先の上司の息子さんが、和風の栗ご飯が苦手とのことで考案。
「この栗ご飯となら盃交わしてもええで!」と言ってくれて、安心しました。
作り方
- 1
【栗ご飯】
栗はとがった方に包丁で十字に切り込みを入れる。 - 2
①を圧力鍋に入れて、かぶるくらいの水を注ぎ、蓋をして火にかける。2分加圧して火を止め、自然放置する。
- 3
栗の粗熱が取れたら鬼皮と渋皮をむく。
- 4
米は洗ってザルにあげ、水気を切る。ハムと玉ねぎ、ニンニクはみじん切りにする。
- 5
厚手の鍋にバターを溶かし、ニンニクを炒める。香りがたったら玉ねぎとハムを加え、玉ねぎがしんなりしたら米を加えて炒める。
- 6
4. 全体に油が回ったら栗とブイヨンスープ、塩を加え、沸騰したら蓋をして弱火で10分炊く。
- 7
火を止め、15分蒸らしてさっくりと混ぜ合わせる。
- 8
【ホワイトソース】
鍋にバターを溶かして小麦粉を加え、炒める。 - 9
⑧に粉っぽさがなくなったらいったん火を止めて牛乳を一気に加え、泡だて器でよく混ぜる。
- 10
【玉子焼き】
ボウルに卵を割り入れて牛乳を加え、ざっくりと混ぜ合わせる。 - 11
バターを溶かしたフライパンに①を流し入れ、大きく混ぜながら半熟に焼き上げる。
- 12
【仕上げ】
器に栗ご飯を盛って玉子焼きをのせ、ソースをかけてパセリを散らす。
コツ・ポイント
●栗は切れ込みを入れずに直火にかけると破裂する場合も。ご注意を。
●ニンニクとマヨネーズを混ぜたアイオリソースをかけると大人の味わいです。
似たレシピ
-
-
栗ご飯(洋風のバターで仕上げたごはん) 栗ご飯(洋風のバターで仕上げたごはん)
いつもの栗ご飯を洋風に仕上げてみました。バターの香りとホクホクの栗 子どもも喜んでます 料理研究家 行長万里 ゆきながまり -
-
-
その他のレシピ