栄養維持?♪冷凍もやし♪

by◇sirius @cook_40244697
一人分だと一袋が意外と使い切れず…水に浸けて保存だと栄養が水に溶け出すし…。そうだ、冷凍しよう♪
このレシピの生い立ち
安いし低カロリーだし…で買うけど使い切れないことしばしば。水浸し保存で栄養が逃げると知り冷凍しました☆
作り方
- 1
もやしをざっと洗ってザルなどで水気を切ります♪
- 2
キッチンペーパーなどで付いている水分を取り、ポリ袋に平たくして入れて空気を抜きつつ閉じて冷蔵庫へGO!→出来上がり♪
- 3
炒め料理なら直前に凍ったままほぐして調理した方が水が出る量が少なくて良いようです♪
- 4
※私は冬場で2週間は大丈夫でしたが、元々傷み易いものですので(もやし検索して)早めに食べちゃいましょう♪
コツ・ポイント
水気をしっかり取る、平たくして冷凍する…くらいです。
似たレシピ
-
レタスの芯の抜き方&鮮度を保つ保存法 レタスの芯の抜き方&鮮度を保つ保存法
シェフ直伝の一発完了(笑)芯の抜き方★芯を取り成長をとめて保存。鮮度も栄養価も落ちにくく保存できます。話題入り感謝♡ olive11 -
-
-
改!プロ直伝!!冷凍マグロの新解凍方法! 改!プロ直伝!!冷凍マグロの新解凍方法!
ちょっとの一手間が美味しく綺麗に解凍するコツ☆マグロをより色鮮やかに解凍しよう!新解凍方法を天然鮪専門店が直伝します! ☆Sonomi☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19591011