ひな祭り☆ゆずdeちらし寿司☆

こま川めし @cook_40056320
奥武蔵のゆずをふんだんに使ったゆず酢飯でちらし寿司にしてみました!ひな祭りやパーティ料理に!
このレシピの生い立ち
ゆずの香りを活かした「ゆず酢飯」は具材の多いちらし寿司にしても存在感が際立ちます。
ひな祭りといえばちらし寿司ですので、ゆずを活かしたゆずちらし寿司を作ってみました。
ひな祭り☆ゆずdeちらし寿司☆
奥武蔵のゆずをふんだんに使ったゆず酢飯でちらし寿司にしてみました!ひな祭りやパーティ料理に!
このレシピの生い立ち
ゆずの香りを活かした「ゆず酢飯」は具材の多いちらし寿司にしても存在感が際立ちます。
ひな祭りといえばちらし寿司ですので、ゆずを活かしたゆずちらし寿司を作ってみました。
作り方
- 1
ゆず果汁と酢、砂糖、塩を混ぜて酢飯用のゆず甘酢を作ります。
- 2
錦糸卵を作っておきます。
- 3
きゅうりは切って塩揉みしておきます。
- 4
鮭は焼いてから、骨を取り除き、身をほぐしておきます。
- 5
ゆず甘酢とご飯をボールのなかで切るようにして混ぜます。よく混ざったらごまを入れざっくり混ぜ合わせます。
- 6
きゅうりとしらす、鮭のほぐし身の半分量をご飯と混ぜ合わせておいてから残りの具材を盛りつけて完成です。
コツ・ポイント
ゆずの香りをより楽しみたい方は、白身魚のお刺身などを盛りつけるとよいかもしれません。
五目ちらしにもゆず酢飯は合うと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
柚子香る鮭といくらの親子ちらし寿司 柚子香る鮭といくらの親子ちらし寿司
親子ちらし寿司。いくらと鮭、卵と柚子、大葉とインゲン…彩り鮮やかなちらし寿司は桃の節句やお祝い事にピッタリ!! JuJuKueche -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19591048