作り方
- 1
こんにゃくは塩で表面をこすり水ですすぐ。臭みをとります。こんにゃくを横長に置いて縦に1センチ幅に切る。
- 2
切ったこんにゃくを倒し、こんにゃくの真ん中に縦に切り込みを入れる。その穴に上の部分をくぐらせ、ねじった形にする。
- 3
人参は乱切りにする。鍋にこんにゃくと人参、水、砂糖、醤油を入れ、落とし蓋をして中火で煮る。
- 4
グツグツしたら弱火にして10分程煮る。火を消して煮含ませる。食べる前にかつおぶしを入れ混ぜ、温めて出来上がり。
コツ・ポイント
こんにゃくは塩でこするとくさみがとれますよ!捻るので、味も染みやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
大根とにんじんとこんにゃくの角切り煮 大根とにんじんとこんにゃくの角切り煮
短時間でできる煮物を考えました。早く柔らかくなるように根菜を小さくカットして、出汁は面倒なので昆布を一緒に煮てみました。きの子のキッチン
-
-
-
-
-
人参とこんにゃくの煮物★おかかマヨ和え 人参とこんにゃくの煮物★おかかマヨ和え
材料2つの一見地味な煮物をマヨネーズで和えてみたらコクUP!こどもの食いつき度も当然UP。作り置き、お弁当にもおすすめ。 *実月* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19594552