簡単★生チョコ

hiromin★
hiromin★ @cook_40070657

程よい柔らかさで、誰でも簡単に作れます!買ってきた?とよく間違われます(#^.^#)
このレシピの生い立ち
生チョコつくる時のレシピはいつもこれです。覚書の為に残しました。また、抹茶の生チョコの時はホワイトチョコを溶かして作っています。

簡単★生チョコ

程よい柔らかさで、誰でも簡単に作れます!買ってきた?とよく間違われます(#^.^#)
このレシピの生い立ち
生チョコつくる時のレシピはいつもこれです。覚書の為に残しました。また、抹茶の生チョコの時はホワイトチョコを溶かして作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2箱分位
  1. 板チョコ 300g
  2. 生クリーム(動物性) 200ml
  3. ココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    【下準備】
    板チョコを細かく割る(雑でOK)、お湯を沸かす、流し入れる容器にシートを敷く。

  2. 2

    下準備で沸かした湯を使って生クリームを少し温め、そこへ割った板チョコを投入します。

  3. 3

    ゴムべらを使って慌てず優しく混ぜ、チョコを完全に溶かして(^o^)/

  4. 4

    シートを敷いた容器に③を流し入れトントンして空気を抜く(軽くでOK)

  5. 5

    そのまま冷蔵庫で最低2時間冷ます。私は一晩寝かせています。

  6. 6

    冷めたら冷蔵庫から出しカッティング。

  7. 7

    完成したスクエア型のチョコは1個づつ丁寧にココアパウダーをまぶす。

  8. 8

    プレゼントBOXピッタリサイズにカットしたかったので、型紙をあらかじめ作成してカットしました。

  9. 9

    ココアパウダー掛けたものと、掛けてないもの交互に配置するだけでダミエ柄♥
    バレンタインには最高(#^.^#)

コツ・ポイント

・板チョコは今回、ブラックとビターを適当にあわせて使用しました。
・カットは、ナイフやピザローラーだと生チョコがつぶれるので、糸を使って慎重にカットしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hiromin★
に公開
スイーツとかは普段食べないので作りもしませんでしたが、最近何を思ったのか、少しづつ始めました。
もっと読む

似たレシピ