*羽付き*体に優しいバナナマフィン

バターや卵を使わないヘルシーなマフィンです♡
砂糖も油も最小限!トッピングに使ったクッキーやマシュマロはお愛嬌で(笑)
このレシピの生い立ち
体に優しいマフィンが食べたくて♡
*羽付き*体に優しいバナナマフィン
バターや卵を使わないヘルシーなマフィンです♡
砂糖も油も最小限!トッピングに使ったクッキーやマシュマロはお愛嬌で(笑)
このレシピの生い立ち
体に優しいマフィンが食べたくて♡
作り方
- 1
分量外のオイルを型に塗る。オーブン180度に余熱を入れる。
- 2
☆を混ぜておく
- 3
ボウルに★を入れ、甜菜糖を溶かす。
(レモン汁を入れるととろみがつくため、豆乳とオイルが更に乳化しやすくなる) - 4
★へオイルを入れる。オイルが浮かなくなるまでよく混ぜる。ココナッツオイルの場合は溶かした状態で一気に入れて素早く混ぜる。
- 5
米粉を入れ、ツヤが出てなめらかになるまでしっかり混ぜる。(グルテンがないため混ぜすぎても固くなりません)
- 6
☆を加え素早く混ぜる。
レモン汁の酸と重曹のアルカリが反応を起こしブクブクする。ふわふわに仕上げる為にここからは急いで! - 7
型に生地を入れ、トッピングする。フルーツを乗せる時は乾燥を防ぐためにハチミツを絡ませる。
- 8
180度で10分、160度に下げて15分焼く。
- 9
焼きあがったら型を台の上で何度か叩きつけ、網の上で冷ます。冷めたら取り外す。
- 10
ポイント☆甜菜糖をハチミツにかえると油と水分を乳化しさせやすくするため、ふくらみがよくなります♪
- 11
米粉を入れたので固くなるかと思いましたが、冷蔵庫で2日置いて食べても固くなりませんでした♡2日目は少しパサつきます。
- 12
トッピングなしのマフィン1個あたり約255kcal
コツ・ポイント
☆を加えてからの工程は手早く行ってください!
ふわふわのマフィンを焼くコツです♪
米粉を使ったレシピは時間が経つと乾燥しやすくなります。食べる直前は霧吹きでたっぷり水をかけて焼き直すと美味しく食べられます♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
砂糖・油不使用 ヘルシーバナナマフィン 砂糖・油不使用 ヘルシーバナナマフィン
砂糖・油不使用でヘルシーなのにしっとりふんわりな簡単バナナマフィン♪チョコチップを抜けば小さなお子様と一緒のおやつにも♪ hanongirl -
-
-
-
グルテンフリー そば粉&バナナマフィン グルテンフリー そば粉&バナナマフィン
焼きたては甘くてふわふわ! 罪悪感ゼロのヘルシーマフィン!言わなければそば粉が入っているなんてわからないけど、何とも言えないおいしさです。YouTubeで「農Pro マフィン」と検索すれば動画で見れます。 農Pro -
-
-
その他のレシピ