皮からつくる❤️フォーチュン水餃子

パタママ
パタママ @cook_40021746

フォーチュンクッキーならぬ、水餃子。
包んだあとに冷凍庫に入れることで、この形をキープできます。一つだけ唐辛子を入れて!

このレシピの生い立ち
最初の水餃子のレシピをUPから11年。。。。。
レシピID : 17398661 公開日 : 04/11/23
「フォーチュンクッキー」の形の餃子だったら楽しいな、と作ってみました。唐辛子が入っていた人は今年一年HOTな年になります!?

皮からつくる❤️フォーチュン水餃子

フォーチュンクッキーならぬ、水餃子。
包んだあとに冷凍庫に入れることで、この形をキープできます。一つだけ唐辛子を入れて!

このレシピの生い立ち
最初の水餃子のレシピをUPから11年。。。。。
レシピID : 17398661 公開日 : 04/11/23
「フォーチュンクッキー」の形の餃子だったら楽しいな、と作ってみました。唐辛子が入っていた人は今年一年HOTな年になります!?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 強力粉 カップ1
  2. 薄力粉 カップ2
  3. カップ1
  4. 豚ひき肉 200g
  5. 白菜 300g
  6. 小さじ1
  7. 長ネギ 1本
  8. しょう油 大さじ2
  9. しょうが汁 小さじ1
  10. こしょう 少々
  11. 小さじ1
  12. ゴマ 大さじ1
  13. 打ち粉(強力粉) 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉、薄力粉を入れ、水を加えながらまとめ、耳たぶくらいになるまで練る。

  2. 2

    丸めて、打ち粉をし、容器にラップをかけて20分ほど寝かせる。

  3. 3

    白菜をみじん切りし、塩をかけて10分ほどおく。白菜の水分を絞っておく。
    長ネギをみじん切りしておく。

  4. 4

    ひき肉にしょう油、しょうが汁をかけて混ぜ、下味をつけておく。

  5. 5

    肉あんをつくる。
    3と4をよく混ぜ、塩コショウ、ごま油を加えてよく練る。

  6. 6

    皮をつくる。
    2㎝大ほどに丸めて、麺棒で丸く伸ばす。こんな道具を作っておくと便利ですよ♪

  7. 7

    真ん中に肉あんを入れて半分におり、まわりをしっかり閉じる。ヒダはなくてもOK。

  8. 8

    真ん中に指を当てて、折り曲げます。

  9. 9

    トレーに強力粉の打ち粉をし、餃子がくっつかないように並べます。その後は茹でるまで、冷凍庫に入れます。

  10. 10

    鍋に水を沸騰させ、箸でかき混ぜ、水流を作りながら、餃子を投入します。餃子同士がくっつかなくなるまで、やさしくかき混ぜる。

  11. 11

    茹で湯が再沸騰し、餃子が浮かんできたら出来上がり!
    ポン酢などで食べます。

  12. 12

    一つ、唐辛子を半分にしたものを入れました。食べる前に気がついたら、唐辛子は取ってください。それでも辛いです!!

  13. 13

    https://www.youtube.com/watch?v=XXTNFrnB2R4
    簡単麺棒の作り方載せました

コツ・ポイント

手作り皮だととくに、具の水分で皮が軟らかくなり、トレーや隣の餃子同士がくっついてしまいます。皮を包んだ後にすぐに冷凍庫に入れると、茹でるときに簡単に取り出すことができます。

※唐辛子入りは、危険なくらい辛いので、お子様がいる時には注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パタママ
パタママ @cook_40021746
に公開
作って食べることが好きなパタママです。「ないのなら 作ってしまおう よい道具」をモットーに、料理&お菓子つくりに励みます!
もっと読む

似たレシピ