めかじきのカレー煮付け

tommy8843
tommy8843 @cook_40188081

煮魚なのにカレー味!めかじきもフワフワでよく合います^^
このレシピの生い立ち
会社のお弁当で出てきて衝撃を受けたので食べた記憶を頼りに再現してみました。
白身魚になら何にでも合います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

切り身4枚までいける!
  1. めかじき切り身 2〜4切れ
  2. カレー粉 適量
  3. 塩胡椒 少々
  4. 砂糖 大2
  5. 醤油 大2
  6. オリーブオイル 適量
  7. 顆粒だし 5g
  8. 片栗粉 小1
  9. 生姜(チューブで充分) お好みで

作り方

  1. 1

    切り身の両面に軽く塩胡椒を振ります

  2. 2

    少し置いて馴染んだら今度はカレー粉をこれでもかっ!てくらいに両面に振ります

  3. 3

    オリーブオイルをフライパンに引いて火にかける。
    油があったまったら切り身を投入!

  4. 4

    表面の色が変わる程度でひっくり返し両面を軽く焼きます。

  5. 5

    ひたひた程度に水を入れて顆粒だしを入れたらふつふつするまで火にかけます。

  6. 6

    砂糖大2と醤油大2を入れて混ぜます。
    さらにふつふつしてきたら生姜をお好みで投入!
    混ぜる時は身が崩れないように注意。

  7. 7

    小さじ1杯分の片栗粉を水で溶いて回しいれます。
    ダマになるのが怖い時は、一旦火を止めて入れて混ぜてから再度火にかけます。

  8. 8

    トロミがついたら完成です

コツ・ポイント

味の濃さや辛さはカレー粉と醤油で調整してみてください。
カレー味なので魚臭さも少しはカバーされて食べやすくなるかなと思います。
めかじきはよくお安くなるし焼く以外知らなかったけど、煮魚にするとフワフワで美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

tommy8843
tommy8843 @cook_40188081
に公開
仕事もしてるし夜遅くなることなんてザラだし料理ゎ好きだけど決して得意なわけではない時間をかけずにちゃっちゃか済ませたいけど美味しくさせたいそんなわがままが叶うと良いな。覚書レシピでなるべく手間のかからないちゃっちゃか料理を主に☆
もっと読む

似たレシピ