白菜で♪とうふ餃子

お肉少なめで豆腐が入ったヘルシーな餃子です^^
白菜を使ってとってもジューシー♪
このレシピの生い立ち
子供と一緒に作れる楽しいおかず^^
2016/09/21 カテゴリ掲載感謝。
白菜で♪とうふ餃子
お肉少なめで豆腐が入ったヘルシーな餃子です^^
白菜を使ってとってもジューシー♪
このレシピの生い立ち
子供と一緒に作れる楽しいおかず^^
2016/09/21 カテゴリ掲載感謝。
作り方
- 1
豆腐をしっかり水切りする。(キッチンペーパーにくるんで重石をのせ30分以上おく)
- 2
長ネギをみじん切り、にらを小口切りにする。
- 3
白菜をみじん切りにして、塩(分量外)を少々ふりかけて、よく混ぜる。そのまま10分ほどおく。
- 4
手でぎゅっと絞り、水気をしっかり切る。
- 5
ボールにひき肉、水切りした豆腐、切った野菜、☆を入れる。
- 6
手でよく捏ねたら、餡の完成。
- 7
餃子の皮で餡を包む。(工程8~10)
- 8
小さじ山盛り1杯くらいの量を皮の真ん中に乗せる。その周りに指で水をつける。
- 9
半分に折って、しっかり閉じる。
- 10
ひだをつける。
- 11
今回は子供に手伝ってもらいながら・・・28個できました^^
- 12
10個くらいずつ、焼く。(工程13~19)
- 13
フライパンにサラダ油を入れて餃子を並べ、点火。
- 14
強火で焼き色がつくまで焼く。ポットのお湯or水100ccと蓋を用意する。
- 15
焼き色がついたら用意したお湯を入れて、素早く蓋をする。(油がはねるので注意)
- 16
中火にして4~5分焼く。
- 17
水分がなくなってきたら、蓋を外してさらに1分ほど加熱。
- 18
ほとんど水分がなくなったら、仕上げ用のごま油大さじ1/2を鍋肌から入れる。
- 19
餃子がフライパンからすっとはがれるようになったらOK。お皿に取り出す。
- 20
残りの餃子も10個くらいずつ焼いていく。(フライパンは1回焼き終わる毎に洗う)
- 21
デザートに杏仁豆腐はいかがですか^^(レシピID : 18022518)
コツ・ポイント
豆腐と白菜の水切りをしっかりすること。
定番ですが、ポン酢しょうゆをつけて頂きます^^
似たレシピ
-
-
-
お店より美味しい!あっさり白菜餃子! お店より美味しい!あっさり白菜餃子!
白菜たっぷり、肉は少なめの餃子です。あっさり、でもジューシーで何個でも食べられてしまいます。お店の餃子より好きです! あゆらん -
-
-
その他のレシピ