鶏の解体 丸ごとチキンもキッチンバサミで

キッチンバサミでラクラク!オーガニックチキンで自家製鶏スープも同時にできます。このスープで作るおじやは絶品☆離乳食にも◎
このレシピの生い立ち
家族の大好きな唐揚げやフライドチキン。いろんな部位がある方が美味しくて。あの絶品スープがとれるなら、と、この方法を知ってからは1羽丸ごと買ってきます。オーガニック鶏スープ、おじや、茶碗蒸し、お雑煮、鶏うどん、炊き込みご飯がぐっと味わい深く。
鶏の解体 丸ごとチキンもキッチンバサミで
キッチンバサミでラクラク!オーガニックチキンで自家製鶏スープも同時にできます。このスープで作るおじやは絶品☆離乳食にも◎
このレシピの生い立ち
家族の大好きな唐揚げやフライドチキン。いろんな部位がある方が美味しくて。あの絶品スープがとれるなら、と、この方法を知ってからは1羽丸ごと買ってきます。オーガニック鶏スープ、おじや、茶碗蒸し、お雑煮、鶏うどん、炊き込みご飯がぐっと味わい深く。
作り方
- 1
鶏 まるごと1羽、まな板の上にこのように置きます。
- 2
背骨にそって、キッチンバサミをいれます。
*包丁だと刃こぼれしがちでしたが、安いキッチンバサミでも大丈夫
- 3
尾の方までチョキチョキ。反対側も同じくチョキチョキ。
- 4
背骨部分がとれました。美味しいスープがとれるので、大切にとっておきます。
- 5
まな板の上に開きます。でーん。
- 6
筋膜をたどり腿を切り離します
*半分に切ればドラムスティックと腿の部分に。ここは力まかせに切らず、軟骨を探して切ります。 - 7
手羽に取り掛かります。まず親指で、手羽をあらぬ方向(?)に向け、関節を脱臼させ、切る部分の目処をつけてからチョキチョキ
- 8
背骨、腿、手羽がとれました。
*首と尾のまわりに付いている黄色い脂肪を見える分だけカット
- 9
胸肉は時間をかけて少しずつ切り目を入れて、骨を切り離します。時間が無い場合は、手順12の時短コースへ。
- 10
よ~く見て筋膜に沿ってハサミを入れると、ささみがとれます。
- 11
解体終了! キッチンバサミを使用すると、チョキチョキと~っても簡単、終わった後のキッチンもきれいです。
- 12
胸肉時短コース。骨付きのまま、真ん中をチョキチョキ。グリルやバーベキューにピッタリのブレストスプリットがこんなに簡単に!
- 13
副産物の鶏スープつくりへ。自家製スープの美味しさにびっくり!
- 14
鶏スープの作り方はこちらです。
- 15
鶏スープの旨味を深めるコツはむやみやたらにタンパク質を高温長時間煮込まないこと。朝仕込んでほったらかしで美味しいスープに
コツ・ポイント
筋肉は筋膜で覆われています。また筋肉は腱で骨につながっているので、筋膜を破らないように、切断ポイントをよ~くさがして、骨とつながっている部分にハサミをいれるとびっくりするほど簡単に、きれいに解体できます。
似たレシピ
-
お母さんの元気スープ★丸ごとチキン編 お母さんの元気スープ★丸ごとチキン編
家族が疲れてるな…という時の元気スープです。今回は丸ごとチキン使用でスープも野菜も絶品, 食欲無くてもこれなら大丈夫!ノリコダママ
-
☆超簡単☆炊飯器で鶏釜飯と油淋鶏風蒸し鶏 ☆超簡単☆炊飯器で鶏釜飯と油淋鶏風蒸し鶏
炊飯器で作るから洗い物が減ってとても簡単に鶏胸肉を調理できます。主食とおかずが同時にできて楽です。(どっちも鶏ですが💦) ぴんくおうじ -
-
鶏肉の下処理 湯洗い アク取り 不要 鶏肉の下処理 湯洗い アク取り 不要
鶏肉は湯洗いすることで 劇的にアクが少なくなります。ちょっと 手間かけてみてください。澄んだスープができます。 hash五阡円屋絽地 -
-
-
-
-
-
皮もカリカリ♪スペシャルローストチキン! 皮もカリカリ♪スペシャルローストチキン!
今夜は御馳走★簡単ローストチキン。いいにおいがたちこめてきたら、もう視線はオーブンに釘付け~笑。とろけるようなタマネギがまた絶品です。 みき姫
その他のレシピ