お母さんの元気スープ★丸ごとチキン編

ノリコダママ
ノリコダママ @cook_40095157

家族が疲れてるな…という時の元気スープです。今回は丸ごとチキン使用でスープも野菜も絶品, 食欲無くてもこれなら大丈夫!
このレシピの生い立ち
食欲がわかない時、疲れている時はいつも「お母さんの元気スープ」です。小学生と高校生の息子も「これ、元気スープやからね!」と、最後の一滴までキレイに食べてくれ、残りは翌朝に雑炊か煮込みうどんに。いつも余り残らないのですが…^^;

お母さんの元気スープ★丸ごとチキン編

家族が疲れてるな…という時の元気スープです。今回は丸ごとチキン使用でスープも野菜も絶品, 食欲無くてもこれなら大丈夫!
このレシピの生い立ち
食欲がわかない時、疲れている時はいつも「お母さんの元気スープ」です。小学生と高校生の息子も「これ、元気スープやからね!」と、最後の一滴までキレイに食べてくれ、残りは翌朝に雑炊か煮込みうどんに。いつも余り残らないのですが…^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分プラスちょい
  1. 丸ごとチキン、なければ骨付きぶつ切りチキン 1羽分
  2. 人参 大3本
  3. セロリ 半株
  4. 白菜 1/2個
  5. 美味しい塩 小さじ1.5
  6. タイム、粗挽き胡椒 各小さじ各1/2
  7. にんにく 2かけ
  8. しょうが 薄切り5枚位

作り方

  1. 1

    チキンをさっと水で洗い、余分な脂肪や皮をキッチンバサミで切り取ります。ぶつ切り使用の場合はそのままで大丈夫。

  2. 2

    圧力鍋にチキン、しょうが、にんにくと小さじ1の塩と、たっぷりかぶるくらいの水を入れて点火。沸騰後、弱火で15分加熱です。

  3. 3

    その間に野菜の用意。人参とセロリはお好きな長さの棒状に、白菜は4センチくらいにザクザクと切って下さい。

  4. 4

    チキンが出来たらそのまま自然放置で冷めるまで待ちましょう。ピンが下がった時点で蓋を開け、チキンを別皿に出します。

  5. 5

    皮をと脂身を取り除いたあと、鶏肉を食べやすい大きさにほぐしていきます。スープはキッチンペーパーをひいたザルで濾します。

  6. 6

    綺麗になったスープを鍋に戻し、野菜類を投入。弱火で柔らかくなるまで煮ましょう。

  7. 7

    ほぐしたチキン、残りの塩とタイムを入れます。そのあと、少し休ませてください。

  8. 8

    食べる少し前に胡椒を入れ、お好みで塩少々追加して下さい。アツアツを食べたら元気復活です★

コツ・ポイント

私はいつも午前中に作り始め、ゆっくりと時間をかけて仕上げます。簡単でシンプルな材料なので、一つ一つの素材に少しだけこだわれば味も違う様な気がします…オーガニックのチキン、有機野菜に美味しい塩と美味しい水、コツと言えばこれくらいでしょうか♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ノリコダママ
ノリコダママ @cook_40095157
に公開

似たレシピ