卵で簡単カナッペ

xyzクック
xyzクック @xyzco9

ゆで卵のマヨあえと輪切りとチーズを食パンでカナッペを作ります。
このレシピの生い立ち
ゆで卵をたくさん作りましたのて作りおきして、つまめるので作りました。そうめん茹でたくても暑いのでカナッペは、涼しい気がします。

卵で簡単カナッペ

ゆで卵のマヨあえと輪切りとチーズを食パンでカナッペを作ります。
このレシピの生い立ち
ゆで卵をたくさん作りましたのて作りおきして、つまめるので作りました。そうめん茹でたくても暑いのでカナッペは、涼しい気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パン 2枚
  2. 2個
  3. 塩胡椒 少々
  4. ハーブミックス 少々
  5. マヨネーズ 適量
  6. チーズ 少々

作り方

  1. 1

    パンの角を8つ取ります。真ん中は、パン粉にします。三角の食パンをラップなどの間で薄く押さえます。

  2. 2

    オーブントースターで少し焼いてラスクのように固くします。卵の輪切りを乗せる方にグレープシードオイルを塗ります。

  3. 3

    輪切り、マヨネーズ、ハーブミックスをトッピングします。もう一つは、ゆで卵をみじんつぶしして、塩胡椒、マヨネーズをあえます

  4. 4

    パンに直接ゆで卵のマヨあえを乗せてハーブミックスを振りかけてトーストします。

  5. 5

    ラスクとゆで卵なのて飲み物を添えて頂きます。

コツ・ポイント

バターやマーガリンは、避けてますので、使ってないですが、お好みで使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
xyzクック
xyzクック @xyzco9
に公開
安価で美味しく体に負担のかからない方法をレシピに書いています。タンパク加水分解物、酵母エキス、何とかエキスの入ってない料理を! エキスのための素材の廃棄の無駄を考えて美味しさよりも、ヘルシー、出すことを考えたレシピを提供致します。舌の表面にあるミライがつまらない料理。少々の計量は、2本指で一つまみ、3本指で一つまみ、小さじ1/3などあります。私の味加減なので人や体調によって違う場合があります。
もっと読む

似たレシピ