自家製刻み白菜漬け・白だし版

Aranjuez5 @Aranjuez
自家製刻み白菜漬けシリーズもこれで最後。今回は白だし版ね。醤油漬けでは薄口醤油を使うようなんだけど、それを白だしで。
このレシピの生い立ち
自家製刻み白菜漬けシリーズもこれが3回目で、最終。まあ醤油漬け版なんだけど、白だしを使ってみたよ。今回はビタミンCは入れていないんだけど、さて、どうだろうね。
自家製刻み白菜漬け・白だし版
自家製刻み白菜漬けシリーズもこれで最後。今回は白だし版ね。醤油漬けでは薄口醤油を使うようなんだけど、それを白だしで。
このレシピの生い立ち
自家製刻み白菜漬けシリーズもこれが3回目で、最終。まあ醤油漬け版なんだけど、白だしを使ってみたよ。今回はビタミンCは入れていないんだけど、さて、どうだろうね。
作り方
- 1
白菜は良く水洗いし、水気を切った上で天日干しを2日ほど。
- 2
人参は4等分し、天日干しを2日ほど。
- 3
白菜は1.5cm巾に切り、人参は4cm程度に切り、それを細切り。羅臼昆布は適当に細切りしておく。
- 4
容器の底に岩塩を少し振り、その上に白菜、そして塩漬け実山椒・粗挽き唐辛子・ドライガーリックのスライス・羅臼昆布を載せる。
- 5
この作業を5回ほど繰り返す。なお適宜人参を加える。
- 6
最後に岩塩を振り、米酢と白だし、ホワイトリカーを回し入れ、完成。
- 7
最低3日は置く。
コツ・ポイント
ぼくの漬け物は塩辛いと言われたので、今回は岩塩は少なめで。なお、白菜のそれぞれの層で、ぎゅっと押さえつけておく。
似たレシピ
-
自家製刻み白菜漬けを作ってみる・昆布版 自家製刻み白菜漬けを作ってみる・昆布版
自家製刻み白菜漬けをもう1つ。こちらは大量版で、かつ羅臼昆布を加えたものね。微妙にお味が変わってくるはず。 Aranjuez5 -
-
-
平子いわしのペペロンチーノ漬け(正式版) 平子いわしのペペロンチーノ漬け(正式版)
行きつけの魚屋さんに行くと、平子いわしが。ちょっと大きかったんだけど、今後これより小さいのは出ないとのことで、ゲット。 Aranjuez5 -
クエン酸でレモン酢・改のお酒(実山椒版) クエン酸でレモン酢・改のお酒(実山椒版)
クエン酸でレモン酢・改を冷水で飲んでみたんだけど、お酢の味が少し気になったね。これはお酒では気がつかなかったんだけど。 Aranjuez5 -
-
Aranjuez5流壺ニラ激辛版の仕込み Aranjuez5流壺ニラ激辛版の仕込み
壺ニラ、自分なりに作って結構気に入ってるんだけど。激辛版が好まれているようで、ぼくも今回は激辛版にしてみるかと。 Aranjuez5 -
大根の千枚漬け風・簡易版(ピリ辛) 大根の千枚漬け風・簡易版(ピリ辛)
先程作った大根サラダだけど、ディップがなくなったので、残りは千枚漬け風のお漬け物にしておくかと。ピリ辛版ね。 Aranjuez5 -
-
自家製の簡易版パクチーキムチを作る 自家製の簡易版パクチーキムチを作る
パクチーとキムチでサラダを作ろうと思ったんだけど、調べてみるとパクチーキムチが市販されている。それじゃ自分で作ってみよう Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19616517