太刀魚の手巻きごはん

れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548

 上品な美味しさの太刀魚の手巻きごはんです。
このレシピの生い立ち
 「手まきごはん」のアイデアてまきごはんレシピに参加するために、たまたま家にあった太刀魚を使った作ってみたレシピです。
 アナゴ鮨のような感覚で美味しい手巻きごはんです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1回分
  1. ご飯 適宜
  2. 海苔(全型の4分の1) 適宜
  3. 太刀魚(中) 半身
  4. かいわれ大根 お好みで
  5. 食用油(加熱用) 適宜
  6. たれの材料
  7.  醤油 大さじ1杯
  8.  みりん 大さじ半分
  9.  お砂糖 大さじ半分
  10.  お酒 大さじ2杯

作り方

  1. 1

     今回は、「手まきごはん」の海苔を使った手巻きごはんのモニターとしてレシピを作りました。

  2. 2

     まずは調味料を合わせて、タレを作ります。

  3. 3

     太刀魚の半身を適当な大きさに切ります。

  4. 4

     十分加熱したフライパンに油を敷いた後、太刀魚の切り身の身側から中火で焼きます。

  5. 5

     身側が十分焼けたら、ひっくり返して皮側も焼きます。

  6. 6

     皮側も焼けたら、②のタレを流し入れて、時々タレを身側にかけながら煮詰めていきます。

  7. 7

     こんな感じにタレが煮詰まったら出来上がりです。

  8. 8

     全型の4分の1ののりを用意します。

  9. 9

     ⑧の上にご飯を大さじ1杯分くらい乗せます。

  10. 10

     最後に、⑦の太刀魚の切り身を乗せたら出来上がりです。

  11. 11

     お好みでカイワレ大根などを載せても美味しいです。

コツ・ポイント

 太刀魚はきちんと下処理をして、小骨を除去しておくと、非常に食べやすいです。
 太刀魚の皮側を焼く際は、ひっくり返した直後に軽く身を押さえてあげると、反りが抑えられます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548
に公開
 へたれです。色々と終わってます。別名、はげ。現在、大都会の忘れられた片隅でCast away的な生活をしているメンヘラクッカ—、兼、あるものだけで死力を尽くすサバイバーです。基本的に不謹慎です。 一応、材料の分量は書いてありますが、基本的に目分量で超テケトーに作っているので、臨機応変に、美味しくなる分量で作ってみて下さい。
もっと読む

似たレシピ