豚肉×白菜×大根の重ね煮味噌カレースープ

素材の旨味で素材を煮る重ね煮、今回は味噌カレー風味のスープに仕上げました。きのこも入れて美味しさアップ☆
このレシピの生い立ち
お友達から高知の伝統野菜である”入河内大根”という巨大大根をいただいたので、それを使ってみました。味噌仕立てだと普通の味噌汁になってしまうので今回はカレー粉と生姜汁でちょっとスパイシーな仕上がりに。あればとろけるチーズを入れても美味しい!
豚肉×白菜×大根の重ね煮味噌カレースープ
素材の旨味で素材を煮る重ね煮、今回は味噌カレー風味のスープに仕上げました。きのこも入れて美味しさアップ☆
このレシピの生い立ち
お友達から高知の伝統野菜である”入河内大根”という巨大大根をいただいたので、それを使ってみました。味噌仕立てだと普通の味噌汁になってしまうので今回はカレー粉と生姜汁でちょっとスパイシーな仕上がりに。あればとろけるチーズを入れても美味しい!
作り方
- 1
しめじとえのきは洗わずに根元を切り落とし、食べやすい大きさにほぐしてしめじ→えのきの順に鍋底に広げ重ねる。
- 2
白菜はよく洗い、食べやすい大きさに切る。軸の固いところはそぎ切り。1の上に軸→葉っぱの順に広げ重ねる。
- 3
大根はよく洗い、皮つきのまま薄めの拍子切りにして2の上に広げ重ねる。
- 4
3の上に豚肉スライスを広げ重ねる。できるだけお肉同士はあまり重なり合わないように。
- 5
塩を手のひらにとり、4の上から「美味しくなあれ」と愛情こめてふりかける。少量の水を加え、中火にかけフタをする、
- 6
フタを開けて中を確認した時蒸気が出てくるようになったら火を弱め、お酒を軽くふり、さらにフタをして蒸し煮する。
- 7
白菜や大根から水分が出て豚肉の色が変わったら具がしっかり漬かるくらいの量の水とカレー粉を加えてさらに煮る。
- 8
7がひと煮立ちしたら火を止め、煮汁で溶いた味噌と生姜汁を加えてよく混ぜる。味噌の量は味見して加減して。
- 9
器に盛りつけてできあがり。
- 10
先に具をいただき、汁をたっぷり残した状態で・・・。
- 11
ご飯を加え、七味唐辛子トッピングで雑炊風にいただくのも美味しいです♪
コツ・ポイント
重ね煮は重ねる順番が大事なので、書いている通りに重ねて。最初に加える水は鍋底が焦げ付かない程度に。それを誘い水にして蒸気を出しその蒸気で食材を蒸しながら旨味と水分を引き出して行くのがコツ。お味噌やカレー粉、生姜汁の量はお好みで加減して。
似たレシピ
-
-
-
あったまるよ♪白菜とかぶのカレースープ あったまるよ♪白菜とかぶのカレースープ
旬の野菜は、体を元気にするエネルギーあります。白菜、かぶを使い、カレー風味の体がぽかぽか温まるスープを作ってみました。 かざぴー -
-
-
-
-
-
豚肉とじゃがいも しめじのカレースープ✿ 豚肉とじゃがいも しめじのカレースープ✿
豚肉とじゃがいも、しめじのカレー風スープです(・ᴗ・)❀さっぱり、パンと一緒に食べても美味しい薄めのスープです♪ 331ミミイ -
-
その他のレシピ