塩味から揚げ

YUISEA
YUISEA @cook_40226101

テレビで紹介していたやり方を取り入れました。衣はカリッと、お肉はジューシーです。
このレシピの生い立ち
テレビで、パサつかないから揚げの作り方を紹介していて、(後から水分を入れるという部分)いつも適当に作っていたから揚げに取り入れてみたら美味しくできたので。

塩味から揚げ

テレビで紹介していたやり方を取り入れました。衣はカリッと、お肉はジューシーです。
このレシピの生い立ち
テレビで、パサつかないから揚げの作り方を紹介していて、(後から水分を入れるという部分)いつも適当に作っていたから揚げに取り入れてみたら美味しくできたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉ももでも胸でもOK) 1枚
  2. おろし生姜(チューブ) 2〜3センチ
  3. 小さじ1
  4. しょうゆ 小さじ1/2
  5. ごま 小さじ1
  6. こしょう 少々
  7. 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 片栗粉 大さじ3
  11. 小麦粉 大さじ3
  12. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ビニール袋に、一口大に切った鶏肉、おろし生姜、塩、しょうゆ、ごま油、こしょうを入れてよくもみ込む。

  2. 2

    1に、酒、みりん、水を加えて鶏肉をもむ。

  3. 3

    片栗粉と小麦粉を混ぜた衣を作り、2の袋に入れてまんべんなく粉を鶏肉につけるようにする。

  4. 4

    160〜170度の油で揚げる。(約4分くらい?)なるべく触らないようにして、表面が固まってきたらひっくり返す。完成。

コツ・ポイント

1で下味を付け、2で水分を入れることにより鶏肉が水分を吸収して、ジューシーに仕上がります。
4の揚げ上がりの目安は、木製の菜箸で肉を取り上げた時にジリジリ…とした感触があれば、中まで火は通っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YUISEA
YUISEA @cook_40226101
に公開
よろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ