スライス生チョコでフォンダンショコラ

スロウカフェ
スロウカフェ @cook_40035601

いつものフォンダンショコラのガナッシュ部分をスライス生チョコレートを使って簡単に!
このレシピの生い立ち
いつもは穴にガナッシュを流して冷凍しています。
モニターでいただいたスライス生チョコレートが代わりに使えるかも!と思いました。
マフィンカップやココット型の中に詰めてもいけるのかな??

スライス生チョコでフォンダンショコラ

いつものフォンダンショコラのガナッシュ部分をスライス生チョコレートを使って簡単に!
このレシピの生い立ち
いつもは穴にガナッシュを流して冷凍しています。
モニターでいただいたスライス生チョコレートが代わりに使えるかも!と思いました。
マフィンカップやココット型の中に詰めてもいけるのかな??

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニクグロフ8個分
  1. 製菓用スイートチョコ 90g
  2. 食塩不使用バター 70g
  3. グラニュー糖 80g
  4. 3個
  5. 薄力粉 15g
  6. ピュアココア 15g
  7. スライス生チョコレート 8枚

作り方

  1. 1

    チョコレートは刻み、バターとともに湯煎にかけて溶かす。
    薄力粉とココアは合わせてふるう。
    卵は卵黄と卵白に分けておく。

  2. 2

    ボウルに卵黄とグラニュー糖のうちの藩領を加えてハンドミキサーで泡立てる。
    白っぽく、持ったりしたらOK。

  3. 3

    2のボウルに溶かしたチョコレート液を加えてホイッパーで混ぜる。

  4. 4

    別の大きなボウルに卵白を入れてハンドミキサーで泡立てる。
    ゆるく角がたったら残りのグラニュー糖を加えてさらに泡立てる。

  5. 5

    つやっとして、角の先がお辞儀するくらいの8分たてのメレンゲのにする。

  6. 6

    3のボウルにメレンゲの1/4を入れてホイッパーで混ぜる。
    これは泡が消えてもOK。

  7. 7

    ふるった粉類を加えてホイッパーを立てるように持って、ぐるぐる混ぜる。
    粉っぽさがなくなればOK。

  8. 8

    残りのメレンゲのうち1/3を加えてホイッパーで混ぜる。
    ここからは泡をつぶさないように。

  9. 9

    さらに残りのメレンゲの半量を加えて混ぜる。
    最後はメレンゲのボウルの方に移して混ぜる。

  10. 10

    クグロフ型に流しいれ、190度のオーブンで15分焼く。

  11. 11

    冷めたら型から外す。こんな感じです。クグロフは穴があかないように!

  12. 12

    スライス生チョコレートを半分に折り、端からくるくる丸めてクグロフの穴に差し込む。
    食べる時にレンジに30~40秒かける!

コツ・ポイント

あまり膨らみすぎてもよくないので、メレンゲは8部立て。
チョコレートを溶かすときは50℃くらいの湯煎で。
レンジでもいいですが。(笑)。
アイスと一緒に食べるとサイコー(≧▽≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スロウカフェ
スロウカフェ @cook_40035601
に公開
スイーツ大好きでおうちカフェを楽しんでいます。毎日お弁当づくりも楽しんでいます。管理栄養士、野菜たっぷりのメニューばかりです。
もっと読む

似たレシピ