簡単ホットケーキミックス☆桜チーズケーキ

めろんぱんママ
めろんぱんママ @cook_40049749

ホットケーキミックスで簡単に、本格味の桜のチーズケーキを焼きました。手軽なのに和の風味の深い、おすすめケーキです♪
このレシピの生い立ち
☆桜の葉と花の塩漬けを使って、かすかな塩味と風味のおいしいチーズケーキを作りました。桜餅を作ったあと、半端に余ってしまった材料を活用したおやつです。
☆使用した型は、18cm×18cm角(スクウェア)型です。9等分でちょうど良いサイズに♪

簡単ホットケーキミックス☆桜チーズケーキ

ホットケーキミックスで簡単に、本格味の桜のチーズケーキを焼きました。手軽なのに和の風味の深い、おすすめケーキです♪
このレシピの生い立ち
☆桜の葉と花の塩漬けを使って、かすかな塩味と風味のおいしいチーズケーキを作りました。桜餅を作ったあと、半端に余ってしまった材料を活用したおやつです。
☆使用した型は、18cm×18cm角(スクウェア)型です。9等分でちょうど良いサイズに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18×18cm角型1台/9人分
  1. 土台
  2. ホットケーキミックス 130g
  3. 無塩バター 50g
  4. グラニュー糖 30g
  5. ひとつまみ
  6. 卵黄 1個分
  7. 桜の葉(塩漬け) 1枚
  8. 生地
  9. ホットケーキミックス 20g
  10. クリームチーズ 200g
  11. グラニュー糖 40g
  12. 生クリーム 60ml
  13. 1個
  14. 桜の花(塩漬け) 9個
  15. グラニュー糖(花用) 適量

作り方

  1. 1

    桜の葉と花は、水に浸して塩抜きをして、水気をよく拭いて使います。

  2. 2

    まず、土台を作ります。無塩バターに、グラニュー糖と塩を入れて混ぜます。卵黄、ホットケーキミックスを加えて混ぜます。

  3. 3

    型に敷き詰めます。周囲は2cmほど型に沿って盛り、縁を作ります。底全体にフォーク等で穴をあけます。

  4. 4

    次に、生地を作ります。やわらかくしたクリームチーズにグラニュー糖を混ぜ、生クリーム、卵、ホットケーキミックスを混ぜます。

  5. 5

    刻んだ桜の葉を混ぜます。

  6. 6

    180度に予熱したオーブンで土台を5分焼き、一度取り出して生地を流し、グラニュー糖(花用)をまぶした桜の花をのせます。

  7. 7

    再びオーブンで30分ほど焼きます。取り出して冷まし、ラップをかけて冷蔵庫で冷やします。

  8. 8

    ☆花が沈み込まないようグラニュー糖をまぶしていますが、心配な時は少し表面を焼いたあとにのせると、沈む心配がなくなります。

コツ・ポイント

☆失敗しにくく作りやすいよう、ホットケーキミックスを活用しました。風味が活きて、シンプルな材料でも味わい深く焼き上がりました。
☆使用するホットケーキミックスは、全部で150gです。
☆やけどには十分にご注意くださいませ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めろんぱんママ
めろんぱんママ @cook_40049749
に公開
簡単シンプル、実際に作りやすくてがんばりすぎないおやつ、料理のレシピをご紹介します。見ていてくださるかたがたの、おいしい毎日のきっかけになれますように。レシピクリエイター、料理研究家。【ブログ】http://meloncafe.blog.jp「めろんカフェ」【X】https://x.com/meloncafe2023【Instagram】https://www.instagram.com/meloncafe.melonpan/
もっと読む

似たレシピ