作り方
- 1
オープンは250度に予熱する。型に濡らして水気を切りクシャクシャにしたクッキングシートを敷き込む。
- 2
クリームチーズをヘラで練って滑らかなクリーム状にする。サワークリームも合わせて滑らかにする。
- 3
溶いた卵を数回に分けて加え、ヘラでしっかり混ぜる。
- 4
桜あんを加えてしっかり混ぜる。
塊が消えなければヘラからホイッパーに持ち替えて混ぜて下さい。 - 5
サクラプラスを加える。色付け目的なのでサクラプラスが無ければ食用色素でも大丈夫です。色付けしなくても好みで。
- 6
生クリームを加えてしっかり混ぜる。
しっかり丁寧に、すべての材料が一体化するように混ぜます。(必ず乳化させる) - 7
ブレンダーがあれば使用する。気泡が入らないように、ブレンダーの先端を生地中でふり空気を抜いてからスイッチオン。攪拌する。
- 8
目の細かいザルか濾し器で生地を濾し、型に流し入れる。
- 9
オーブン250度で30分程焼成。
焼きムラを防ぐ為、途中で型を回しています。残り5分は上段に移し焼色を濃くしています。 - 10
焼き色が付き、揺らすと表面がゆらゆらするのが中がとろっとした食感の空きあがりの目安です。
- 11
型に入れたまま室温で冷まし、キッチンぺーパーとラップを重ね水滴落下防止の蓋をして、冷蔵庫で一晩冷やす。
- 12
できあがり。型から取り出しペーパーを外す。柔らかいのでそっと扱う。
- 13
お湯で温め、水気をふき取ったナイフで切っていく。
- 14
とろっとしていて桜風味でおいしい!
コツ・ポイント
生地の攪拌は丁寧に。濾して、滑らか食感にします。焼き過ぎるとしっかりした食感の普通のベイクドチーズケーキになってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ホットケーキミックスでバスクチーズケーキ ホットケーキミックスでバスクチーズケーキ
プレミックス粉を使った、がんばらなくても本格的な味にできあがる簡単レシピ。濃厚チーズケーキ、バスク風です♪ めろんぱんママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24589340