枝豆食パン

takaya
takaya @cook_40014227

枝豆の美味しい季節に是非どうぞ♪
写真じゃ、わかりづらいですが本当はうぐいす色のきれいなパンなんです。
このレシピの生い立ち
枝豆の美味しい季節♪
あちこちから枝豆をいただき、冷凍庫は枝豆でいっぱい(^_^;
パンにも入れてみました。

枝豆食パン

枝豆の美味しい季節に是非どうぞ♪
写真じゃ、わかりづらいですが本当はうぐいす色のきれいなパンなんです。
このレシピの生い立ち
枝豆の美味しい季節♪
あちこちから枝豆をいただき、冷凍庫は枝豆でいっぱい(^_^;
パンにも入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型2本分
  1. 強力粉 400g(100%)
  2. 枝豆ペースト 100g(25%)
  3. 砂糖 20g(5%)
  4. スキムミルク 20g(5%)
  5. 食塩 6g(1.5%)
  6. ドライイースト 6g(1.5%)
  7. バター 28g(7%)
  8.   (量は目安) 270g(67%)

作り方

  1. 1

    枝豆は、茹でた枝豆をさやから出して薄皮を取りペースト状にします。
    フードプロセッサー、バーミックス、裏ごし器などを利用

  2. 2

    粉類+枝豆ペーストを合わせたところに生地の様子を見ながら水を加えて捏ねます。

  3. 3

    * 枝豆の水分により水の量も変わって来ます。

  4. 4

    生地がまとまったらバターを加えて捏ね、生地を完成させて1次発酵28℃、30分(約2倍まで)。

  5. 5

    型に合わせて、生地を分割して丸めベンチタイム 15分。

  6. 6

    風車成型(麺棒で丸く伸ばしてから、数回に分けて中心に向かって端を折りたたむ)をし、型に入れて2次発酵30分。

  7. 7

    210℃、25分で焼き上げて完成!
    (ご使用の型やオーブンに合わせて調整して下さいね)

コツ・ポイント

枝豆の茹で方や種類により水分が変わって来ます。
様子を見ながら、水分量を調整して下さいね。
完全なペーストにしなくても多少ツブツブがあっても美味しいです。

オーブンは30L電気オーブンを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
takaya
takaya @cook_40014227
に公開
パンやお菓子作り、手抜き料理を得意とするぐうたら主婦です(^^;)ブログで「わんことの生活時々パン・お菓子作り」も公開しています♪    毎日がシュナ日和(http://maishuna.blog.fc2.com/)
もっと読む

似たレシピ