オクラの中華風アツアツ味ぽん漬け

いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660

山形のダシ感覚、だけどゴマ油と味ぽんでちょっぴり中華風に‼︎ 炊きたてご飯にかけても良し、酒のつまみに良し(^-^)
このレシピの生い立ち
オクラが残っていて、つまみが欲しかったので、中華の魚にアツアツ油をジューっとかける料理を真似て、好きな調味料だけで、ささっと作ってみました(^-^) 予想以上にビールが進みます‼︎

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. オクラ 5〜6本
  2. きざみ生姜 大さじ1
  3. ゴマ 大さじ1
  4. 味ぽん 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    オクラはぬるま湯で手でこするように洗い、1〜2mmの厚さにスライスし、ボールに入れる。

  2. 2

    生姜は薄くスライスして、細切りしてから、細かいみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにゴマ油と生姜を入れてから、火をつけて生姜の香りが立つ程度まで熱したら、味ぽんを加えてなじませる。

  4. 4

    アツアツの3を、オクラの上からかけて、よく混ぜ合わせたら、完成!あったかくても、冷めても美味しい(^-^)

コツ・ポイント

オクラは生のままですが、気になる方は、軽く湯通しを。 ゴマ油と味ぽんのタレがアツアツなので、余熱だけでも十分です。 味ぽんの量はお好みで加減してください(^ ^)
生姜は、噛んだ時の食感と風味を楽しみたいのて、みじん切りをオススメします!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660
に公開
とにかく『スピードが信条』。腹ペコで帰宅したら「すぐ食べたい」「すぐ飲みたい」。だから時短・簡単が大前提。“時間をかけてじっくり”なんて、気の向いた時だけで、基本はおつまみ系のメニューに偏りがちです。しかし、料理はクリエイティブ、意外な組み合わせを考え、実験も楽しんでます。不定期営業の食堂のおかみとしては、たとえ時短・簡単でも、ビジュアルも味も「美味しい」料理が一番!
もっと読む

似たレシピ