白身魚の南蛮漬け♪タレがお勧めです

sakucan @cook_40055898
鯵や鰯などの白身魚は勿論、イカや鶏唐揚げなどの南蛮漬けにお勧めの甘酢だれです。
このレシピの生い立ち
お得な鯵の三枚おろしを購入した時にただ揚げるだけでなく、少しアレンジしたいと考えて、タレを何度か試作して出来上がったレシピです。
甘すぎず、酸っぱ過ぎずの丁度よい配合にしました。
白身魚の南蛮漬け♪タレがお勧めです
鯵や鰯などの白身魚は勿論、イカや鶏唐揚げなどの南蛮漬けにお勧めの甘酢だれです。
このレシピの生い立ち
お得な鯵の三枚おろしを購入した時にただ揚げるだけでなく、少しアレンジしたいと考えて、タレを何度か試作して出来上がったレシピです。
甘すぎず、酸っぱ過ぎずの丁度よい配合にしました。
作り方
- 1
①小鍋に甘酢だれの材料を入れます。
- 2
②①に小分けしたしめじと薄切り玉ねぎを入れて、ひと煮立ちさせます。
- 3
③②のたれをボールに入れて冷ましておきます(後で食材を混ぜるので程よい大きさの物を使用)
- 4
④バットに一口大に切った白身魚(今回は鯵)を広げ、塩コショウします。
- 5
⑤④に小麦粉をまぶします。(余分な粉は落としてください)
- 6
⑥170度の油で3分ほど揚げます。
- 7
⑦③の冷ましたタレと混ぜて出来上がりです。
コツ・ポイント
タレと混ぜるタイミングはできれば揚げ立ての食材を絡めると味がしみ込みやすくなります。
揚げるのが面倒な場合は惣菜で売ってる鯵天・鶏唐揚げ・イカ天ぷらなどと和えても素早く美味しくできます(イカ天と鶏唐揚げでやってみましたが、美味しかったです)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19628549