【山ごはん】しょっぱいフレンチトースト

tomokofish
tomokofish @cook_40156081

綺麗に焼ければ、外側サクサク中身はトロトロ〜。
コーンスープの香りも楽しめます。
このレシピの生い立ち
家にある材料でのんびり作りたいと思い考えました。

でも、結果家のガスで調理した方が上手に出来ました!(フライパンに満遍なく火が当たるため)。

【山ごはん】しょっぱいフレンチトースト

綺麗に焼ければ、外側サクサク中身はトロトロ〜。
コーンスープの香りも楽しめます。
このレシピの生い立ち
家にある材料でのんびり作りたいと思い考えました。

でも、結果家のガスで調理した方が上手に出来ました!(フライパンに満遍なく火が当たるため)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. コーンスープの素 1袋
  2. お湯 70〜100cc
  3. 1個
  4. ハム 2枚
  5. 溶けるチーズ 適量
  6. オリーブオイル 大さじ5
  7. セリ 適量
  8. バター 10g

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じ。

  2. 2

    家での準備。
    液の用意です。
    コーンスープの素を規定の半分より少し多めのお湯で溶かす。

  3. 3

    卵を入れて、混ぜる。

  4. 4

    パンの用意です。
    片面に溶けるチーズ、その上にハムを乗せる。

  5. 5

    またチーズを乗せてパンで挟む。

  6. 6

    密封容器にパンを入れてなじませ、冷凍庫へ。

  7. 7

    お山で調理
    フライパンにオリーブオイルを入れて温める。

  8. 8

    パンをそっと乗せる。

  9. 9

    蓋をして弱火で火を通す。
    蓋を上手に活用して裏返す。

  10. 10

    火が通ったら、最後にバターを溶かして出来上がり!
    パセリをふりかけてどうぞ!

コツ・ポイント

アウトドアで使うバーナーは中心が特に熱くなります。
なにもしないと真ん中だけ焦げます。
面倒なのですが、フライパンの周りをバーナーの中心に当てるように全体的に火を通して下さい。

液を含んだパンは崩れやすいので、取り扱いには気をつけて。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tomokofish
tomokofish @cook_40156081
に公開
外でご飯を作ったり、食べたりするのが大好きです。なるべく「手作り」を心掛けています。外での食事は全て一から作るのは難しい為、家での下準備は欠かせません。そう言うのがちょっと面倒かもしれませんが、外で食べるお食事は何にも代え難いものがあります。どうぞ宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ