今しか作れない!甘酸っぱい梅ジャム

nahono
nahono @cook_40130516

借りている畑の無農薬の梅を収穫したので、熟れ具合や傷の有無で、梅干、梅酒、梅ジャムなどに。ヘタを取るのが大好きな時間!
このレシピの生い立ち
傷がついている梅は梅酒や梅干に向かないので、梅ジャムにすることに!甘酸っぱい梅ジャムは、無糖ヨーグルトに乗せて娘のおやつにしたり、オーストリアのチョコレートケーキ、ザッハトルテの間にサンドしてアンズジャムの代わりにしても!クレープにも♬

今しか作れない!甘酸っぱい梅ジャム

借りている畑の無農薬の梅を収穫したので、熟れ具合や傷の有無で、梅干、梅酒、梅ジャムなどに。ヘタを取るのが大好きな時間!
このレシピの生い立ち
傷がついている梅は梅酒や梅干に向かないので、梅ジャムにすることに!甘酸っぱい梅ジャムは、無糖ヨーグルトに乗せて娘のおやつにしたり、オーストリアのチョコレートケーキ、ザッハトルテの間にサンドしてアンズジャムの代わりにしても!クレープにも♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2キロ
  2. きび 1キロ

作り方

  1. 1

    流水で梅を洗い、ざるにあげたら竹ぐしなどで梅のヘタを取る。

  2. 2

    1を厚手のお鍋に入れて(ホーローやステンレスなど)、かぶるくらいのお水を入れて中火にかけ、実が柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    2をざるに上げて簡単に水を切り、すぐに鍋に戻す。スプーンなどを使って実をほぐしながら種を取り除く。

  4. 4

    3に砂糖を少しずつ入れながらかき混ぜる。鍋底が焦げやすいので、スパチュラなどで絶えずかき混ぜながら強めの弱火で20分。

  5. 5

    お好みのとろみ加減と甘みになったら火を止める。煮沸消毒した保存瓶の口いっぱいにジャムを入れて蓋をして逆さまに置く。

コツ・ポイント

青梅は実が崩れない固さの時に茹でこぼし、アクを丁寧に取るのがコツ!今回はお水で似ている時に他のことをしていたら忘れて柔らかくなってしまったので茹でこぼさなかったけど、ル・クルーゼのやさしい火加減のおかげで、うまくホロホロになりました(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nahono
nahono @cook_40130516
に公開
フリーライフコーチ / 写真家猪突猛進だったわたしが、結婚後、本当に生きたい人生がわからなくなって大迷走!でもお洋服と一緒にいらない“顔”もごっそり捨ててこれまでの人生をみつめてみたら、たった2週間でブログアクセスが3万を超え、両親や夫との関係が変わり、奇跡のような幸運がめぐってくるように♥マクロビ基本でオーガニックを愛してます♪https://ameblo.jp/nahono-t
もっと読む

似たレシピ