今しか作れない!甘酸っぱい梅ジャム

借りている畑の無農薬の梅を収穫したので、熟れ具合や傷の有無で、梅干、梅酒、梅ジャムなどに。ヘタを取るのが大好きな時間!
このレシピの生い立ち
傷がついている梅は梅酒や梅干に向かないので、梅ジャムにすることに!甘酸っぱい梅ジャムは、無糖ヨーグルトに乗せて娘のおやつにしたり、オーストリアのチョコレートケーキ、ザッハトルテの間にサンドしてアンズジャムの代わりにしても!クレープにも♬
今しか作れない!甘酸っぱい梅ジャム
借りている畑の無農薬の梅を収穫したので、熟れ具合や傷の有無で、梅干、梅酒、梅ジャムなどに。ヘタを取るのが大好きな時間!
このレシピの生い立ち
傷がついている梅は梅酒や梅干に向かないので、梅ジャムにすることに!甘酸っぱい梅ジャムは、無糖ヨーグルトに乗せて娘のおやつにしたり、オーストリアのチョコレートケーキ、ザッハトルテの間にサンドしてアンズジャムの代わりにしても!クレープにも♬
作り方
- 1
流水で梅を洗い、ざるにあげたら竹ぐしなどで梅のヘタを取る。
- 2
1を厚手のお鍋に入れて(ホーローやステンレスなど)、かぶるくらいのお水を入れて中火にかけ、実が柔らかくなるまで煮る。
- 3
2をざるに上げて簡単に水を切り、すぐに鍋に戻す。スプーンなどを使って実をほぐしながら種を取り除く。
- 4
3に砂糖を少しずつ入れながらかき混ぜる。鍋底が焦げやすいので、スパチュラなどで絶えずかき混ぜながら強めの弱火で20分。
- 5
お好みのとろみ加減と甘みになったら火を止める。煮沸消毒した保存瓶の口いっぱいにジャムを入れて蓋をして逆さまに置く。
コツ・ポイント
青梅は実が崩れない固さの時に茹でこぼし、アクを丁寧に取るのがコツ!今回はお水で似ている時に他のことをしていたら忘れて柔らかくなってしまったので茹でこぼさなかったけど、ル・クルーゼのやさしい火加減のおかげで、うまくホロホロになりました(笑)。
似たレシピ
-
-
-
-
-
青梅で漬ける梅干し*少量ver.2010 青梅で漬ける梅干し*少量ver.2010
青梅で漬ける梅干しを少量で、袋漬けしてみました。梅1袋買って、梅干しと梅酒両方にチャレンジ、なんてこともできます。one_k
-
-
芳醇な香り~梅酵母~ 芳醇な香り~梅酵母~
カリカリ梅を漬けようとしたら、ちょっと痛んだ梅が・・・!梅酵母にしましょう☆ 梅干、梅酒作りのときに、入っていた、痛んている梅で充分。そのほうが早く起きます。 mipon
その他のレシピ