春大根の煮物〜菜の花と蟹のあんかけ〜

midolina @cook_40119635
ほんのりピンクが春らしい。
蟹の風味がきいたあさっりとした煮物。
大根は、蟹のピンクが生えるようにお出汁で白く煮ます。
このレシピの生い立ち
春らしいあっさり味の大根の煮物が食べたくて。
作り方
- 1
大根は桂剥きにして3cm幅の輪切りにする。
火の通りを良くするために十字に真ん中まで切れ込みを入れる。 - 2
鍋に湯を沸かして大根を入れて、竹串がスッとささるまで15分程度煮る。
菜の花も茹でておく。 - 3
煮汁の材料を鍋に入れて煮たったら大根を入れて20分ほど煮る。
- 4
大根だけ器に盛りつける。
- 5
大根を煮た鍋にカニ缶を汁ごと入れる。
- 6
煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 7
蟹のあんを大根にかけ菜の花をちらす。
コツ・ポイント
白い大根にピンクのカニが春らしい。
お醤油は必ず薄口醤油を使って下さい。
アレンジとしてカニ缶の代わりにホタテの缶詰で作っても美味しいです。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19639936