目玉焼きハンバーグ

マタン1004
マタン1004 @cook_40095409

赤ワインを使ったソースが美味しい、まさに定番洋食。ご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
父から教わった我が家のレシピです。

目玉焼きハンバーグ

赤ワインを使ったソースが美味しい、まさに定番洋食。ご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
父から教わった我が家のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛豚合挽き肉 200〜250g
  2. 卵(ハンバーグ種) 1個
  3. 玉葱 1個
  4. パン粉 10〜15g
  5. ナツメ 3振り
  6. 卵(目玉焼き用) 2個
  7. トマトケチャップ 大さじ3
  8. オイスターソース 大さじ1
  9. 赤ワイン 150cc
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 塩コショウ 少々
  12. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    玉葱を粗めにみじん切りします。このハンバーグは玉葱を炒めず
    生のまま合挽き肉に練り混ぜます。

  2. 2

    生のパン粉と、卵を練り混ぜます。
    ソフトパン粉の場合は牛乳か豆乳を大さじ1杯入れると代用出来ます。

  3. 3

    ナツメグと塩コショウをふって入れて粘りが出るぐらいよく手で混ぜたら、30分~1時間寝かします。

  4. 4

    手のひらで空気を抜きながら小判型の形を作ります。

  5. 5

    サラダ油かオリーブオイルを熱したフライパンにひいてハンバーグを焼きます。
    弱火でじーくり根気よく焼きます。

  6. 6

    フライパンに蓋をして余り何度もひっくり返さず、(1~2回で大丈夫)焼き目がつくまで焼きます。ひたすら弱火です。

  7. 7

    両面に焼き目がついたら赤ワインを投入します。ハンバーグの3分1位浸るようにします。

  8. 8

    赤ワインがグツグツ煮だったらトマトケチャップとオイスターソースと砂糖を入れて煮込みます。

  9. 9

    ハンバーグをソースで煮込んでる間に目玉焼きを作ります。黄身は半熟がオススメです。

  10. 10

    お皿に野菜などを盛り付け、ハンバーグの上に目玉焼き乗せたら
    完成です。

コツ・ポイント

ソースを煮立てる際にお好みのキノコを入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マタン1004
マタン1004 @cook_40095409
に公開

似たレシピ