♡カニ缶とクリームチーズのディップ♡

mayoyo @cook_40219571
本当に美味しいディップ(^^)ちょっぴり手間がかかりますが手間をかけた甲斐があります!おもてなしにも、持ち寄りにも活躍♡
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピを少しずつアレンジしてきました。
♡カニ缶とクリームチーズのディップ♡
本当に美味しいディップ(^^)ちょっぴり手間がかかりますが手間をかけた甲斐があります!おもてなしにも、持ち寄りにも活躍♡
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピを少しずつアレンジしてきました。
作り方
- 1
- 2
【準備】セロリの芯、ネギ(白い部分)は、みじん切りにします。
フードプロセッサーならあまり細かくしすぎないで下さい - 3
【準備】ゼラチンは小さじ2の水でふやかします
- 4
【準備】クリームチーズを柔らかくする。
レンジに20秒かける。足りなければ更にかけます。 - 5
鍋でクリームオブチキンをい焦がさないよう注意して沸騰させ、ゼラチンを入れ溶かし
火を止めます - 6
セロリとネギを入れます
- 7
粗熱が取れたらかに缶(汁ごと)、マヨネーズ、クリームチーズを順にいれ混ぜ合わせます。
- 8
好きな型にいれ冷蔵庫で冷やし固めます。(ゼリーのようになるわけではありません)
- 9
クラッカー、バゲット、スティック野菜などと召し上がれ(^^)
- 10
《備考》キャンベルのクリームオブチキンは扱っているところがあまりないような気がします。見つけると買って常備しています
- 11
《備考》おもてなしの時、持ち帰り用の容器にも作り、パンなどと一緒に『朝食にどうぞ』とお客様に渡すと喜ばれます(^^)
コツ・ポイント
カニ缶は、ほぐしで十分です。どの大きでも大丈夫ですがやはり少ないよりは多い方が美味しいです(^^)
白ネギでなく万能ネギを使用すると色合いがきれいです。(フードプロセッサーは使用しない方がいい)
ネギ、セロリの量はお好みで調整して下さい
似たレシピ
-
-
簡単♪カニとクリームチーズのディップ 簡単♪カニとクリームチーズのディップ
カニ缶で作るのでとっても簡単!バゲットに塗って食べたらワインが進みます(´∀`*)クリスマスなどのパーティーに♪rito0000
-
クリームチーズ、カニ缶、野菜のディップ クリームチーズ、カニ缶、野菜のディップ
具たくさんで栄養満点☆パーティーの人気メニュー☆めっちゃおいしくてとまらな-い!!!セロリ嫌いの人も大丈夫! ライムlove -
-
クリチ&白みそディップの野菜スティック♪ クリチ&白みそディップの野菜スティック♪
海外ドラマや映画のパーティシーンでよく見かけるディップ。お客様を家に招くとき便利なディップを手作りしてみませんか? スタイリッシュママ -
クリームチーズのディップ クリームチーズのディップ
パンやクラッカーにつけて美味しいクリームチーズのディップです。レタスなどの生野菜にもよく合います。ついつい止まらなくなる味です。写真は、小さく切った食パンとコパン(バタートースト味)にのせたものです。 Liebe0402 -
-
さば缶とクリームチーズのディップ さば缶とクリームチーズのディップ
火を使わずマッシャーやフォークでぐるぐる混ぜて終わりの簡単レシピです。ディップのみならずトーストに塗っても美味しいです! mallyrips -
-
明太子屋の直伝☆めんたいチーズディップ♪ 明太子屋の直伝☆めんたいチーズディップ♪
たった3分で完成!明太子屋の絶品めんたいディップ♪たっぷりつけて、野菜スティックもぱくぱくいけちゃいます♪ 鳴海屋旬彩 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19648021